現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4.  寄附を活用したい主な事業(企業版ふるさと納税)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 企画課  >
  4.  企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

寄附を活用したい主な事業(企業版ふるさと納税)

未来を拓くひとづくり

事業名 概要 問い合わせ先 詳細
男性育児参画普及に向けた啓発 男性の育児参画の気運を高める普及啓発や情報発信、「パートナーとともに行う育児」の実践に向けた支援を進めるとともに、仕事と育児の両立に向けた職場環境づくりを進めるため、企業等におけるイクボスの取組が促進されるよう取り組みます。 子ども・福祉部 少子化対策課
059-224-2057
shoshika@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら
放課後児童クラブひとり親家庭利用料支援事業 ひとり親家庭の児童の安全・安心な居場所を確保するとともに、その経済的負担を軽減するため、対象児童にかかる利用料を減免する放課後児童クラブに対し助成を行う市町に補助を行います。 子ども・福祉部 子どもの育ち支援課
059-224-2268
sodachi@pref.mie.lg.jp
 
みえの子ども応援プロジェクト すべての子どもが豊かに育つことができる三重を実現するために、企業・団体・個人の皆様からの支援をいただきながら、「子ども応援!わくわくフェスタ」「ありがとうの一行詩コンクール」「子どもの会社見学」などのイベントや取組を実施しています。 子ども・福祉部 少子化対策課
059-224-2057
shoshika@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら(PDF)
家庭的養護推進事業 要保護児童が里親やファミリーホーム、特別養子縁組により家庭と同じ環境で生活できるよう里親委託の推進やフォスタリング機関の整備に取り組みます。 子ども・福祉部 子ども福祉・虐待対策課
059-224-2883
kodomok@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら(PDF)
家族再生・自立支援事業 要保護児童の自立や入所児童の家庭復帰等に向け、児童養護施設等施設職員の人材育成に取り組むとともに、最適なプログラムの活用を図ります。また、退所後の生活を考える機会を与えたり、退所児童の身元保証や、措置延長後に支援の必要な人に生活の場の提供などを行います。さらに、自立支援コーディネーターの配置により、施設退所前から退所後まで切れ目のない支援体制を整備します。 子ども・福祉部 子ども福祉・虐待対策課
059-224-2883
kodomok@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら(PDF)
児童養護施設費 要保護児童がより家庭的な環境で暮らせるよう、児童養護施設等の小規模かつ地域分散化、高機能化及び多機能化を進めるなど施設整備を推進するとともに、施設職員の人材確保や育成に向けた取組を支援します。 子ども・福祉部 子ども福祉・虐待対策課
059-224-2883
kodomok@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら(PDF)
子どもの貧困対策推進事業 子どもの現在および将来が、その生まれ育った環境によって左右されることや貧困の連鎖によって閉ざされることのないように、子どもやその保護者を応援する活動(子ども食堂、学習支援教室、体験活動の機会提供、相談場所など)を支援します。 子ども・福祉部 少子化対策課
059-224-2057
shoshika@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら(PDF)
三重県総合博物館の企画展示等の充実 三重県総合博物館における各種博物館活動(資料の収集保存、調査研究活動、企画展示の実施)の充実に活用します。 総合博物館
TEL:059-228-2283
メール:miemu@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら
三重県立美術館の企画展示等の充実 さまざまな美術分野で質の高い芸術分野の鑑賞機会を提供するとともに、より充実したサービスを提供するために、その基盤となる美術及び美術館等に関する調査研究活動を継続して行います。 美術館
TEL:059-227-2100
メール:bijutsu@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら
斎宮歴史博物館の企画展示等の充実 古代の文化や斎宮・斎王への興味関心を喚起する特別展開催にあたって、展示資料として館蔵資料の充実に活用します。 斎宮歴史博物館
TEL:0596-52-3800
メール:saiku@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら
読書活動推進事業
 
学校・地域・家庭で協働し、読書を身近に感じる環境を整備し、県民の皆さんの読書活動を推進します。子どもも大人も自ら読書に親しみ、楽しむことを通じて、多様な考えや価値観にふれ、想像力や思考力を高め、豊かな感性を育むことを目指します。 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
059-224-3322
shabun@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら
文化財保存・活用・継承事業 世界遺産の熊野参詣道、ユネスコ無形文化遺産の祭り・行事、カモシカやオオサンショウウオといった天然記念物、古墳や城跡等の史跡、歴史的な建造物、名勝、伝統工芸等、三重県内にはさまざまな文化財があります。文化財の所有者や団体が実施する文化財の修復や防犯防災設備の整備、継承者の育成などの活動に係る費用の一部を補助することで、県民の貴重な財産を守り伝え、活用できる環境づくりへとつなげます。 教育委員会事務局 社会教育・文化財保護課
059-224-2999
shabun@pref.mie.lg.jp
詳細はこちら

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 企画課 企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2025 
ファクス番号:059-224-2069 
メールアドレス:kikakuk@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000258269