現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4.  香肌峡県立自然公園(松阪市、多気町)の区域を変更(追加)し、公園計画を定めました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. みどり共生推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年03月24日

香肌峡県立自然公園(松阪市、多気町)の区域を変更(追加)し、公園計画を定めました

 香肌峡県立自然公園は昭和28年10月1日に県立公園条例に基づき指定されました。(三重県告示)
 平成26年3月24日、三重県立自然公園条例に基づき公園計画(保護の計画と施設・事業の計画)を定めるとともに、公園区域の追加と境界線の明確化を行いました。(三重県告示)
 詳細な書類及び計画図面は、三重県農林水産部みどり共生推進課(津市広明町13 県庁6F)、松阪農林事務所 森林・林業室(松阪市高町138 三重県松阪庁舎4F)、松阪市役所(本庁、飯南地域振興局、飯高地域振興局)、多気町役場においてご覧いただけます。
 なお、自然公園区域内では、国立公園及び国定公園は自然公園法、三重県立自然公園は三重県立自然公園条例において行為の制限等が定められています。(環境省HPやみえの自然楽校HPにて許可・届出の基準を公開していますのでそちらもあわせてご覧ください)

概要
1.香肌峡県立自然公園の公園区域
  三重県松阪市六呂木町、小片野町、大石町、茅原町及び広瀬町の全部並びに松阪市飯南町及び飯高町の各一部
  多気郡多気町波多瀬、片野、朝柄、古江、上出江、下出江及び丹生の全部

2.公園計画(概要)
 (1)特別地域
 ア第一種特別地域
  ・松阪市飯高町宮本(字野止好)の一部(熊ケ池の全部を含む)
  イ第三種特別地域
  ・櫛田川(本流)の一部の河川区域(松阪市大石町から松阪市飯高町(国定公園界)、起終点は、櫛田川上流漁業協同組合、香肌峡漁業協同組合の櫛田川本流の一部の各漁業権内)
  ・松阪市大石町(字滝)の一部
 ・松阪市飯南町上仁柿(字栗又)及び松阪市飯高町宮前(字局ケ岳)の各一部
  ・松阪市飯高町赤桶(字庄司足谷、字庄司井戸谷、字庄司唐谷)の各一部
 ・松阪市飯南町向粥見(字桜峠)の一部
  ・松阪市飯高町富永(字ヲウサコ、字脇谷)の各一部
 ・松阪市飯高町青田(字木屋谷)の一部
 (2)利用施設計画を決定します。
  ア単独施設
   園地(富士見ケ原、荒滝不動院(奥の院は除く))
   宿舎(リバーサイド茶倉、つつじの里荒滝、グリーライフ山林舎、香肌峡温泉森のホテルスメール)
   休憩所(道の駅茶倉、道の駅飯高駅、グリーライフやまびこ)
   展望施設(富士見ケ原、道の駅茶倉)
   野営場(つつじの里荒滝)
   駐車場(道の駅飯高駅)
   公衆便所(富士見ケ原、道の駅茶倉、道の駅飯高駅)
   公衆浴場(道の駅飯高駅、香肌峡温泉森のホテルスメール天然温泉香肌の湯)
  イ歩道
   路線名(近畿自然歩道)

3.次の生態系維持回復事業を計画します。
  名称:富永生態系維持回復事業
  区域:松阪市飯高町富永
 (1)生態系維持回復事業の目標
  本事業は、トチノキの生育環境に支障となっていると考えられるトチノキの周囲のスギ・ヒノキを段階的に伐開することや、この
  地域で採取した種を育てたトチノキを植樹することなどにより、トチノキの樹勢回復と次世代実生の育成、当該地域の生態系の維持又は回復を図ることを目標とします。
  また、この地区の取り組みを参考に、香肌峡県立自然公園内の他の人工林における生態系の維持又は回復を検討することとします。
 (2)生態系維持回復事業を行う区域
  香肌峡県立自然公園内 松阪市飯高町富永区
 (3)生態系維持回復事業の内容
  ア生態系の状況の把握及び監視
  イ生態系の維持又は回復に支障を及ぼすおそれのある動植物の防除
  ウ生態系の維持又は回復に資する普及啓発
  エ前各号に掲げる事業に必要な調査等
(4)生態系維持回復事業が適正かつ効果的に実施されるために必要な事項
  ア生態系維持回復事業計画の評価及び見直し
  イ生態系維持回復事業の実施体制

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 みどり共生推進課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2513 
ファクス番号:059-224-2070 
メールアドレス:midori@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000105897