現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. みんなで支える森林づくり >
  5. 森林を学ぶ >
  6. 25年度以前の取組 >
  7.  活動体験教室200804常磐西小
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 林業研究所  >
  4.  普及・森林教育課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年12月04日

四日市市立常磐西小学校(平成20年度)

開催の概要

学校林「吉田山」において、保護者と児童がいっしょに学校林内で活動し、楽しみながら森林や自然について学ぶことができる体験学習を行いました。(学校林の整備や学校林を楽しむことを目的に毎年3回学期ごとに実施されている「吉田山での活動」の一環)

開催日

平成20年10月25日(土曜)

開催した場所

四日市市大字松本地内 常磐西小学校 学校林 「吉田山」

参加者

常磐西小学校 全学年の児童(希望者)とその保護者 101名 (児童:60名 保護者:41名)

 教職員・PTA役員 約10名 (引率者)

指導者

岡本さん (かみねっこんの活動)

「NPO法人森林(もり)の風」の 瀧口さん、水野さん (松ぼっくりのお話しとバードコールづくり)

木村さん (野鳥と森のつながりの学習)

大杉谷自然学校スタッフ 1名 (コーディネーター)

活動の内容(タイムスケジュール)

  9時30分~  9時45分 オリエンテーション & 指導者等の紹介

  9時45分~10時45分 学校林等での体験活動 (各自希望の体験コースへ参加)

 「かみねっこんによるドングリの種まき」

 「松ぼっくりのお話しとバードコールづくり」

 「野鳥と森のつながりの学習」(野鳥観察)

10時45分~11時15分 自由時間(森あそびなど)

11時15分~12時00分 芋煮会 (→ 終了)

活動の様子

講師紹介の写真

かみねっこん活動の写真1

ご指導いただくみなさんの紹介です。

 

<かみねっこんによるドングリの種まき>

かみねっこんについての説明を聴きます。

かみねっこん活動の写真2

かみねっこん活動の写真3

「かみねっこん」は段ボール紙の鉢です。

クヌギなどのドングリと土を入れます。

かみねっこん活動の写真4

かみねっこん活動の写真5

林内に穴を掘って設置すれば発芽します。

かみねっこんはそのまま土になります。

松ぼっくりのお話しの写真1

松ぼっくりのお話しの写真2

<松ぼっくりのお話し&バードコールづくり>

世界の様々な松ぼっくりのお話しを聴きます。

日本にはない大きな松ぼっくりでした。

 

バードコールづくりの写真1

バードコールづくりの写真2

自然木でバードコールを作ります。

自然木にネジ穴を切りボルトを差し込みます。

バードコールづくり写真3

野鳥観察の写真1

名前や絵を描きました。

ボルトを回せば鳥そっくりの音(声)がします。

<野鳥と森のつながりの学習>

野鳥の知識と双眼鏡の使い方を学びます。

野鳥観察の写真2

野鳥観察の写真4

実際に双眼鏡で野鳥を観察してみます。

森の木の実と野鳥の関係の説明を聴きます。

野鳥観察の写真4

芋煮会の写真

野鳥と森の関係のまとめのお話しです。

おいしい芋煮汁をいただいて終了しました。

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 林業研究所 普及・森林教育課 〒515-2602 
津市白山町二本木3769-1
電話番号:059-262-5352 
ファクス番号:059-262-0960 
メールアドレス:ringi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000038413