森林整備に参加の皆さんは、林内の間伐木を利用した林内歩道の補修作業や、草刈りの際に間違って刈ってしまわないように残したい樹木に目印を付ける作業を行いました。
クラフト体験は主に子どもたちが参加し、竹馬や竹ポックリなど竹を使ったクラフトを行いました。
子どもたちは慣れない手つきでノコギリで竹を切り、竹を割ったりひもで結んだりして作っていきました。
竹馬は上手く乗るのがなかなか難しいようでしたが、竹ポックリは小さいお子さんでも簡単に遊ぶことができ、みんな思い思いに楽しんでいるようでした。
この取り組みは、平成18年から継続して実施している「企業の森」による活動で、次回は10月頃に開催する予定です。
歩道の補修を行いました。
間伐木を使って木の橋も作りました。
草刈りで刈ってしまわないように目印を付けていきました。
竹馬づくりの様子です
ノコギリで竹を切ったり
ナタで割ったり
竹ポックリも作って遊びました
今回の参加者の皆さんです