現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防犯・交通安全 >
  4. 防犯 >
  5. 犯罪のない安全で安心なまちづくり >
  6.  ガーデニングによる防犯のススメ
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. くらし・交通安全課  >
  4.  くらし安全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

めざそう!「犯罪のないまち」を!! 安全安心まちづくり

 ガーデニングによる防犯のススメ 

  • ガーデニングの防犯効果

 イギリスでは、トゲのあるバラの花や葉が防犯対策に利用され、日本でも江戸時代の武家屋敷ではトゲのある茨(いばら)などを生け垣にして敵の侵入を防いでいました。
 これらは植物のトゲを利用した防犯対策ですが、トゲのない美しい花にも防犯効果があります。

 美しくガーデニングが施された家や地域は、一見して「きちんと管理されている」「地域の連帯が強い」という印象を与え、人が花の手入れや水やりに出てくる可能性があるため、泥棒が侵入を思いとどまらせる効果があります。
 さらに季節ごとに表情を変える花は、近所の人や通りかかる人の注目を集めるため、泥棒はその家や地域での犯行を嫌います。
  
 しかし、花や植物が外からの視界を遮ったり枯れたままでは、逆に防犯効果は低くなるので、日頃の手入れが重要です。

 

  • 防犯ガーデニングのポイント
    1. 侵入経路になりやすい場所(家の目立たない場所)が雑然としていると、不用心と思われてそこが狙われる可能性があるので、通常、花がない場所にもあえて花を植える。
    2. 背の高い植物は外からの見通しを遮るので注意が必要です。
    3. 成長が早い植物は茂りすぎないように、こまめに剪定しましょう。
    4. 泥棒は音も嫌うので、植物の「ガサガサ」という音も防犯効果があります。
    5. ヒイラギの葉のようにチクチクするものも効果があります。

 

  • 防犯ガーデニングの紹介

 ●高松自治会さん(津市)の防犯ガーデニング 


 みなさんの防犯ガーデニングをこのホームページで紹介します。
 自主防犯団体の方に限らず、自宅や地域で防犯ガーデニングを実施されている方であれば応募可能です。
       ・防犯ガーデニングの写真(1~2枚)のデータ(人物が写っていないもの
  を添付し、
       ・団体名(個人の方は氏名※匿名、ニックネーム可)
       ・使用した植物の名前
 を記載したうえ、電子メールで下記のメールアドレスお送りください。   こども     

ご応募お待ちしています!女の子
      【応募先】 anzen@pref.mie.jp
                   
   


本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 くらし・交通安全課 くらし安全班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2664 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:anzen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000118214