最近の食中毒発生状況
本情報は、三重県内の施設で発生した食中毒事件を、報道発表から1ヶ月程度掲載しています。
ただし、処分をした施設名・営業者名は、処分解除後に削除しています。
・令和7年の食中毒発生状況
・過去の発生状況は、こちらをクリックしてご覧ください。
○過去の状況まとめ
過去1ヶ月の発生状況(四日市市除く)
令和7年9月16日(津市内)
1 概要令和7年9月8日(月)11時半頃、津市内の住民から津保健所へ、「9月6日(土)に津市内の飲食店を利用したところ、複数名が嘔吐、下痢の症状を呈した」との通報がありました。また、9月11日(木)12時頃、同日に当該飲食店を利用した別のグループから同様の通報がありました。
津保健所が調査したところ、9月6日(土)に当該飲食店を利用した2グループ12名中調査のできた11名が同様の症状を呈していることが判明しました。
同保健所は、有症者に共通する食事が他にないこと、有症者10名の便及び従業員3名の便からノロウイルスが検出されたこと、有症者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、当該飲食店が提供した食事が原因の食中毒と断定し、本日付けで当該飲食店を営業禁止処分としました。
なお、有症者は全員快方に向かっています。
2 発病状況
1)喫食者 12名中 有症者数 11名(入院患者 1名)
2)有症者の年齢構成
~9歳 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70歳~ | 不明 | 計 | |
男 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
女 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 7 |
4)主な症状 腹痛、下痢(1~15回)、発熱(37.4℃~39.2℃)、
嘔吐(1~15回)、倦怠感
5)発病日時 令和7年9月7日(日)22時~9月9日(火)15時
3 原因施設
所在地 津市高茶屋小森町4180(つしたかぢゃやこもりちょう)
屋 号 アジアンダイニング 韓の舌 津店(あじあんだいにんぐ かんのした つてん)
営業者 有限会社スタンハイム(ゆうげんがいしゃすたんはいむ)
代表取締役 田中 茂生(たなか しげお)
業 種 飲食店営業(一般食堂、レストラン等)
4 原因食事
1)令和7年9月6日(土)に提供された食事
2)主なメニュー:海鮮チヂミ、明太マヨチヂミ、チョレギサラダ、アボガドとトマトのサラダ、
キンパ 等
※原因食品は現在調査中です。
5 原因物質
ノロウイルス
令和7年9月16日(伊勢市内)
1 概要令和7年9月11日(木)20時30分頃、伊勢市消防本部から伊勢保健所へ、「吐き気、嘔吐、下痢等の食中毒疑い患者6名を救急搬送する。また、軽症ではあるが同様症状を呈している者が他に19名いる。」旨の通報がありました。
伊勢保健所が調査したところ、9月11日(木)に伊勢市内のそうざい製造業者が調製し、提供した弁当を喫食した10グループ139名中5グループ27名が、同様の症状を呈していることが判明しました。
伊勢保健所は、有症者に共通する食事が他にないこと、有症者1名の嘔吐物及び8名の便、調理従事者1名の便、残品及び施設のふき取り検査から黄色ブドウ球菌(エンテロトキシンB遺伝子)が検出されたこと、有症者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、当該施設が提供した食事が原因の食中毒と断定し、本日付けで営業禁止処分としました。
なお、有症者は全員全快しています。
2 発病状況
1)喫食者 139名中 有症者数 27名(入院患者 0名)
2)有症者の年齢構成
~9歳 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70歳~ | 不明 | 計 | |
男 | 0 | 12 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 26 |
女 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
4)主な症状 嘔吐(1~30回)、吐気、腹痛、下痢(1~15回)、
発熱(37.3℃~38.8℃)
5)発病日時 令和7年9月11日(木)16時~同日20時
3 原因施設
所在地 伊勢市
業 種 そうざい製造業(そう菜)
4 原因食事
1)令和7年9月11日(木)に提供された弁当
2)メニュー: 三色丼(そぼろ、炒り卵、ほうれん草)
5 原因物質
黄色ブドウ球菌