三重県民栄誉賞・三重県民特別栄誉賞について
三重県民栄誉賞は、昭和52年の「国民栄誉賞」の創設を受け、「広く県民に親しまれ、明るい希望を与えることに顕著な業績があった方」についてその栄誉を讃え表彰するため、昭和54年に創設され、平成16年のアテネオリンピックにおいて、野口みずきさんと吉田沙保里さんが初の受賞者となりました。
三重県民特別栄誉賞は、「三重県民栄誉賞を受賞した後、顕著な業績があった方」に授与することとして、平成20年の北京オリンピックの機会に創設し、吉田沙保里さんが初の受賞者となりました。
リオデジャネイロオリンピックの活躍により、吉田沙保里選手には、3度目の三重県民特別栄誉賞を、土性沙羅選手には初めての三重県民栄誉賞を授与することが決定しました。
過去の受章者(敬称略)
表彰名 | 受賞年度 | 受賞者 | 概要 |
三重県民栄誉賞 | H16 | 野口 みずき | アテネオリンピック 女子マラソン金メダル |
H16 | 吉田 沙保里 | アテネオリンピック 女子レスリング金メダル |
|
H20 | 伊藤 智也 | 北京パラリンピック 車椅子陸上金メダル |
|
H28 | 土性 沙羅 | リオデジャネイロオリンピック 女子レスリング金メダル |
|
三重県民特別栄誉賞 | H20 | 吉田 沙保里 | 北京オリンピック 女子レスリング金メダル |
H24 | 吉田 沙保里 | ロンドンオリンピック 女子レスリング金メダル |
|
H24 | 伊藤 智也 | ロンドンパラリンピック 車椅子陸上銀メダル 3種目 (200m、400m、800m) |
|
H28 | 吉田 沙保里 | リオデジャネイロオリンピック 女子レスリング銀メダル獲得による オリンピック4大会連続メダル |