クロマグロの資源管理にご協力お願いします
三重県を含む全国の漁業者が、資源状況が悪化している太平洋クロマグロの資源管理に取り組んでいます。漁業者に対し操業自粛勧告や操業停止命令等が出されている場合は、下記にかかわらず、遊漁者の皆様にも、クロマグロを対象とした遊漁の自粛等についてご理解とご協力をお願いします。
遊漁によるクロマグロ採捕の新たな規制が始まりました
遊漁者のくろまぐろ(大型魚)の採捕の制限に係る太平洋広域漁業調整委員会指示(太平洋広域漁業調整委員会指示第41号)について
令和4年6月1日から、遊漁者による30キログラム未満のクロマグロ(小型魚)採捕の制限に加え、30キログラム以上のクロマグロ(大型魚)の採捕を1人1日当たり1尾までとする規制が始まります。また、時期ごとに採捕数量を管理し、数量が多い場合は採捕禁止期間が設けられます。規制措置の内容について、詳しくは水産庁のホームページをご確認ください。
なお、今後、この指示に基づきクロマグロの大型魚が採捕禁止になる場合には、水産庁のホームページで周知が行われる予定です。
HP:規制措置の内容(令和4年6月1日~令和5年3月31日)(水産庁)
遊漁によるクロマグロ採捕禁止措置が発動されました。(R4.7.16 ~R4.8.31)
我が国の全海域で遊漁によるクロマグロ採捕を禁止する措置が発動され、令和4年7月16日から令和4年8月31日までの期間、大型魚も含むすべてのクロマグロの採捕が禁止されることとなりました。詳しくは水産庁のホームページをご確認ください。HP:クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁)