現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. キッズサイト >
  4. みずたまくんの大冒険 >
  5. 用語集 >
  6.  用語集(塩素解説)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 企業庁  >
  3. 水質管理情報センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年08月05日

三重県企業庁

用語集(塩素解説)

塩素
読み えんそ
記号等 Cl
関連リンク 次亜塩素酸ナトリウム残留塩素
解説

塩素(Cl2)は、常温では特異臭を持つ黄緑色の気体。毒性が強く、吸引すると粘膜が侵されます。

塩素は、その化学的性質から酸化剤、漂白剤、消毒剤、農薬・医薬他多数の塩素化合物の原料として様々な用途に使用されています。

塩素は、水中では水と反応して次亜塩素酸(HClO)を生じます。次亜塩素酸はpHにより変化し、pH6.5以下ではほとんど次亜塩素酸、pH9.0以上ではほとんどが次亜塩素酸イオン(ClO-)となります。塩素(Cl2)は毒性が強く、取り扱いに危険が伴うため、浄水場では一般的に次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)溶液などの形で水処理に使用されます。三重県企業庁の浄水場では、酸化、殺菌等の目的で、塩素剤として次亜塩素酸ナトリウムを使用しています。

ご家庭等で安全にご使用いただくために、給水栓残留塩素が0.1mg/L以上確保されるよう、できるだけ少ない使用量で浄水処理を行っています。

本ページに関する問い合わせ先

水質管理情報センター 〒515-2504 
津市一志町高野1996
電話番号:059-295-0212 
ファクス番号:059-295-0213 
メールアドレス:suishitu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000024027