現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 感染症 >
  5.  新型インフルエンザ等対策県民向け公開講座を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 感染症対策課  >
  4.  感染症対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月11日

新型インフルエンザ等対策県民向け公開講座を開催します

 県民の皆様が新型インフルエンザ等の発生時に適切な対応をとれるよう、また、患者等に対する人権侵害を防ぐため、感染症に関する正しい知識と予防策の普及を目的とした県民向け公開講座を開催します。是非ご参加ください。


1 開催日時
 令和7年12月6日(土曜日)13時から16時まで

2 開催方法
 オンライン開催(Zoomウェビナー)

3 プログラム
 1.新型コロナウイルス感染症とは何だったのか (13時から14時05分まで)
  (1)積極的疫学調査の現場での経験から
    神谷 元 氏(三重大学大学院医学系研究科 公衆衛生・産業医学・実地疫学分野 教授)
  (2)COVID-19の症状と後遺症
    谷崎 隆太郎 氏(市立伊勢総合病院 総合診療教育研究センター センター長)
 2.これからの感染症対策 (14時20分から15時50分まで)
  (1)感染症にかからない& 拡げない対策
    石川 美菜子 氏(三重北医療センターいなべ総合病院 看護師長 感染管理認定看護師)
  (2)ワクチンの果たす役割
    菅 秀 氏(国立病院機構 三重病院 病院長)
  (3)次のパンデミックへの備え
    田辺 正樹 氏(三重大学みえの未来図共創機構 感染症みらい社会教育研究センター 教授)

4 参加費
 無料(通信料などは別途各自負担)

5 参加申込方法
 専用フォーム(https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_Gjp9fIO-QO-olu_tiCNKOw)
 または、別添チラシに掲載された二次元コードから事前にお申し込みください。
 申込期限:令和7年11月26日(水曜日)

6 問い合わせ先
 三重大学みえの未来図共創機構 感染症みらい社会教育研究センター
  TEL: 059-231-5415 (平日9時から16時まで)

関連資料

  • チラシ(PDF(406KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 感染症対策課 感染症対策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2712 
ファクス番号:059-224-2558 
メールアドレス:kansenta@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305379