首都圏営業拠点「三重テラス」は、9月にオープン12周年を迎えます。
三重テラスが位置する東京・日本橋は、多くの伊勢商人が成功をおさめ、今もなお老舗企業として軒を連ねるなど、三重県と文化・経済面で深いつながりがあります。今年は12周年を記念して、「三重県と日本橋のつながり」をテーマにさまざまなイベントを実施します。
1 期間 令和7年9月20日(土曜日)から28日(日曜日)まで
2 場所 首都圏営業拠点「三重テラス」(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 1・2階)
3 内容
(1)「日本橋と三重 ~江戸城下町初期の歴史から紐解く~」
日本橋地域の歴史を次世代につなげる活動をされている新野さんと、本居宣長記念館(松阪市)
の吉田名誉館長に、日本橋と三重のつながりをお話しいただきます。
日時 :令和7年9月20日(土曜日)13時00分から15時00分まで
登壇者 :新野 圭二郎さん(一般社団法人日本橋アーカイブス 代表理事)
吉田 悦之さん(本居宣長記念館 名誉館長)
定員 :50人(事前申込制、先着順)
申込方法:下記URLから令和7年9月17日(水曜日)までにお申し込みください。
(URL)https://qa.nta.co.jp/Q/auto/ja/101700216/nihonbashi/
(2)三味線奏者 駒田早代さん 一日店長に就任
三重県津市出身で、伝統音楽とポップカルチャーを融合させた演奏で国内外から注目を集める
三味線奏者の駒田早代さんが一日店長に就任します。
①記念品プレゼント
9月27日(土曜日)に1階ショップ、レストランをご利用の先着50名様に、一日店長から三
重県産品をプレゼントします。
日時:令和7年9月27日(土曜日)13時00分から13時30分まで
②トーク&演奏ライブ
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の撮影秘話、三重県の魅力をお話いただくとと
もに、三味線を演奏していただきます。
日時 :令和7年9月27日(土曜日)14時00分から15時00分まで
ゲスト :駒田 早代さん(三味線奏者/津市出身)
ナビゲーター:生駒 芳子さん(ファッションジャーナリスト)
定員 :50人(応募者多数の場合は抽選、事前申込制)
申込方法 :下記URLから令和7年9月17日(水曜日)までにお申し込みください。
(URL)https://qa.nta.co.jp/Q/auto/ja/101900216/0927tencho/
(3)レストランイベント
①「赤福氷」が日本橋にやってくる!
日時:令和7年9月21日(日曜日)から23日(火曜日・祝日)まで
※令和7年8月23日(土曜日)から前売券を三重テラス1階ショップにて販売します。
②「おかげ横丁 伊勢鮨 海さち山さち」ポップアップレストラン
日時:令和7年9月20日(土曜日)から9月21日(日曜日)まで
定員:ランチ 限定50食/1日(予約可)、ディナー 限定12食/1回(完全予約制)
※詳細は三重テラス公式ホームページ、SNSで発信します。
(4)ショップイベント(いずれも商品がなくなり次第終了します。)
①「赤福生羊羹」の特別販売
日時:令和7年9月20日(土曜日)から9月28日(日曜日)まで
※お1人様2箱までのご購入とさせていただきます。
②「赤福餅」の特別販売
日時:令和7年9月21日(日曜日)から9月23日(火曜日・祝日)まで
③三重テラスオリジナル「擬革紙の名刺入れ」の販売
日時:令和7年9月20日(土曜日)10時00分から
※裏生地に伊勢木綿を使ったオリジナルの名刺入れ 3色展開
④12周年福袋(3種)の販売
日時:令和7年9月20日(土曜日)10時00分から
(5)三重テラスコワーキング会員向けイベント
①コワーキング会員のつどいVol.3 ~ゆるくつながり、しっかり深まる2025秋~
特定非営利活動法人津市NPOサポートセンターの川北輝さんをお招きし、ボードゲームを使っ
た交流会を行います。
日時 :令和7年9月25日(木曜日)19時00分から21時00分まで
定員 :50人(先着順・事前申込制)
参加費 :1,000円
申込方法:下記URLから令和7年9月19日(金曜日)までにお申し込みください。
(URL)https://qa.nta.co.jp/Q/auto/ja/101800216/tsudoi3/
②三重テラス日本酒部 能登半島復興支援チャリティイベント・石井かほり監督トークショー
映画『一献の系譜』等を通して地域文化を見つめてきた石井かほり監督から、震災後の能登半島
でのボランティア活動のお話を聞き、酒蔵のこれからやボランティアの在り方を考えます。
日時 :令和7年9月28日(日曜日)15時00分から17時00分まで
定員 :50人(先着順・事前申込制)
参加費 :1,000円以上 ※能登半島の日本酒などをご用意します。
※参加費は、必要経費を除き、すべて寄付します。
申込方法:下記URLから令和7年9月26日(金曜日)までにお申し込みください。
(URL)https://qa.nta.co.jp/Q/auto/ja/102000216/0928talk/
(6)その他
①三重の応援店舗連携企画「みんなで行こに!三重の応援店舗!」
三重テラスコワーキング会員の方が、本キャンペーンに参加する三重の応援店舗で飲食または
商品を購入すると、特典を受けることができます。
期間:令和7年9月20日(土曜日)から10月31日(金曜日)まで
※詳細は三重テラス公式ホームページ、SNSで発信します。
②みんなで育てる三重MAP・東京編
東京のMAPに三重県にゆかりのあるお店などの情報を記入し、みんなで地図を育てましょう!
4 お問い合わせ先
首都圏営業拠点「三重テラス」
電 話:03-5542-1035 E-mail:info@mie-terrace.jp