実証事業では、飲食業、小売業、宿泊業等の観光産業関連事業者が一体となり、キャッシュレス導入により外国人旅行者を中心にストレスフリーな旅行を楽しんでいただけるよう受入環境を整備するとともに、導入による効果を検証します。
また、キャッシュレス化の推進に協力する企業が知事を訪問します。
1 実証事業の概要
実証事業では、「大規模イベント」と「観光スポット」でキャッシュレス導入を実施
します。
(1) 大規模イベントでの実証事業(鈴鹿F1日本グランプリの開催期間中の鈴鹿市内)
①実施目的 外国人旅行者等が集中する大規模イベント期間中におけるキャッシュ
レス導入の効果を検証
②実施期間 10月4日(金)から10月14日(月・祝)まで
③実施場所 鈴鹿サーキット内、近鉄白子駅前周辺、近鉄平田町駅前周辺
(2) 観光スポットでの実証事業(観光スポットの伊勢神宮外宮周辺)
①実施目的 外国人旅行者等が訪れる観光地でのキャッシュレス導入の効果を検証
②実施期間 秋の行楽シーズンの1か月程度(11月から12月までの期間で調整中)
③実施場所 伊勢市外宮参道周辺
(3) 実施内容
① プロモーションの実施(WEBでの発信、チラシの配布等)
② 参加事業者を対象とするアンケート調査の実施と結果報告会の開催
③ 県内の観光地におけるキャッシュレス化の推進ためのセミナー等の開催
2 知事訪問の概要
本県におけるキャッシュレス化の推進に協力いただく企業が知事を訪問します。
(1)日時 令和元年9月25日(水)16時00分から16時20分まで
(2)場所 津市広明町13番地 三重県庁 3階 プレゼンテーションルーム
(3)訪問者 三菱UFJニコス株式会社 常務執行役員 依田 耕治(よだ こうじ)様
株式会社ネットスターズ 代表取締役社長 李 剛(り つよし)様
取締役 番所 嘉基(ばんしょ よしもと)様
株式会社モビリティランド 取締役
鈴鹿サーキット総支配人 塩津 宏幸(しおづ ひろゆき)様
株式会社百五銀行 取締役頭取 伊藤 歳恭(いとう としやす)様
(4)対応者 三重県知事 鈴木 英敬
雇用経済部観光局長 河口 瑞子
(5)内容
知事訪問では、実証事業での協力内容を報告するとともに、導入するキャッシュレス
端末機器のデモンストレーションを行い、キャッシュレス化推進のPRを行います。