一般国道167号磯部バイパスは、志摩市と伊勢市を結ぶ伊勢志摩連絡道路の一部を構成し、地域間交流の促進や、災害時の緊急輸送機能の強化など、幹線道路としての機能強化を図るため、平成24年度からバイパス整備を進めています。
 一般国道167号磯部バイパスの恵利原五知トンネル(仮称)(延長1,823m)については、令和3年1月15日に恵利原側から五知側に向けて掘削を開始し、令和5年3月13日に五知側に到達し貫通したことから、施工者主催による貫通式が行われます。
 トンネル貫通式の概要については、以下のとおりです。
1 日時   令和5年7月1日(土)14時00分から15時00分(受付13時30分)
2 開催場所 志摩市磯部町恵利原地内(恵利原アメニティー前交差点付近)
3 主催者  前田・稲葉・磯部特定建設工事共同企業体
4 出席者  三重県知事、地元選出国会議員、伊勢・志摩連絡道路建設促進同盟会役員(志摩市長等)、地元選出県議会議員、地元関係者 等
5 式典概要 14時00分 開式
              貫通の儀(貫通発破、貫通点清め)
              関係者挨拶(発注者、来賓)
              鏡開き、磯部太鼓
              施工者謝辞、記念撮影
       15時00分 貫通式終了
 〔参考〕一般国道167号磯部バイパスの概要
   事業着手  平成24年度
   延長    2,500m
   幅員    車道3.25m×2車線(全幅員8.0m)
   主要構造物 トンネル(延長1,823m)
6 取材に関するお願い
  当日13時30分より受付を開始します。
  駐車場に限りがありますので現地では係員の誘導に従い駐車願います。
 ※事前に主催者への連絡をお願いします。
  連絡先:恵利原五知トンネル作業所(0599-68-2002)
  事前連絡受付時間:月曜日から金曜日 9時00分から17時00分

