現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5.  経済産業省「未来の教室実証事業」を活用し、県立高等学校が課題解決型学習に取り組みます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年09月27日

経済産業省「未来の教室実証事業」を活用し、県立高等学校が課題解決型学習に取り組みます

 三重県教育委員会では、今年度から、経済産業省の「未来の教室実証事業」を受託したInstitution for a Global Society 株式会社(以下IGS(株))等と連携し、県立高等学校において、企業等の実社会が抱える課題の解決に取り組む「課題解決型学習」を実施し、企業等の実社会で求められている力の向上を図ります。
 
1 取組の概要・特徴
(1)企業等の実社会で求められている力の育成を目指し、「モビリティ(自動車)」を中心テーマとしつ
   つ、三重県の主要産業でもある「観光」もテーマに含めながら、県内の高等学校を実践高校として指
   定し、関連する企業と連携協力のもと、課題解決型学習に取り組みます。
(2)IGS(株)の協力のもと、企業で高い業績をあげている方が有している力などを把握・分析する
   ことで、企業が重視する力を定量的に把握し、その力の育成を目指します。また、企業等と連携協力
   しながら、企業/業界が抱える中長期的な課題などを踏まえた、課題解決型学習の学習テーマを検討
   します。
(3)実践高校での生徒の学びの状況などを踏まえて、効果的な課題解決型学習について研究を行います。

2 実施体制等
(1)事業受託者:IGS(株) (全体統括、プログラムの開発・検証)
         ※IGS(株)は、企業の人材育成や大学等の教育に関するサービスを提供している
          企業です。(本社・東京都渋谷区、代表取締役社長・福原正大氏)
(2)協力企業:FUSION(株)、日産自動車(株)、(株)デンソー大安製作所 
(3)実践高校 今年度       名張青峰高校
        次年度以降(予定) 四日市工業高校ものづくり創造専攻科、宇治山田商業高校、名張青
                  峰高校

3 具体的な取組内容
(1)企業において重視する力の把握
  〇 企業に協力いただき、企業で高い業績をあげている方が有している力を把握・分析することで、企
   業が重視する力を定量的に把握します。
(2)研究会の設置
  〇 高校関係者、企業関係者、研究者等での情報共有、課題解決型学習のテーマ・内容を検討する研究
   会を設置します。
(3)課題解決型学習の学習テーマの検討
  〇 企業においてどのような力が重視されているかを把握するとともに、研究会等において、課題解決
   型学習の学習テーマを検討します。
  〇 テーマは「モビリティ(自動車)」を中心に据えながら、中長期的な視点で検討を行います。あわ
   せて、次年度に向け、「観光」もテーマに検討します。
(4)カリキュラムの開発・実施・研究
  〇 企業が重視する力を伸ばすことを目的に、上記の学習テーマを踏まえ、研究会で高校関係者等と意
   見交換しながら、具体のカリキュラムを作成・実施します。
    また、生徒の学びの状況などを踏まえて、効果的な課題解決型学習はどのようなものなのかを研究
   します。

4 スケジュール
 平成30年度
  9月       研究会設置(その後月1回程度のペースで開催)
  12月から1月  名張青峰高校においてカリキュラム実施
  11月から3月  次年度の学習テーマ設定、カリキュラムの作成
 平成31年度 
  カリキュラムの実施
  実施予定校(四日市工業高校ものづくり創造専攻科、宇治山田商業高校、名張青峰高校) 

※ 経済産業省「未来の教室実証事業」について
  EdTech(Education(教育)とTechnology(テクノロジー)を組み合わせた造語)、社会課題解決
 などをキーワードに、効率的な知識習得と創造的な課題発見・解決能力育成を両立する新たな学習プログ
 ラムの開発・実証を行うものです。
  本事業は、経済産業省が民間事業者に委託をし、当該民間事業者が自治体等と連携して事業を行いま
 す。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000219137