現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 生徒指導・学校安全 >
  5. いじめ問題への取組 >
  6.  令和7年度いじめ防止強化月間(11月)における県教育委員会の取組
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 生徒指導課  >
  4.  安全・安心対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月31日

令和7年度いじめ防止強化月間(11月)における県教育委員会の取組

 三重県では、児童生徒が安心して学習その他の活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにすること等を基本理念とした「三重県いじめ防止条例(以下、条例)」を平成30年4月から施行し、今年で8年目を迎えました。条例では、いじめの防止に関する県民の理解を深め、社会総がかりでいじめの問題を克服するため、毎年4月および11月をいじめ防止強化月間としています。
 本年11月のいじめ防止強化月間における主な取組は、次のとおりです。

1 ショッピングモールでのいじめ防止啓発ダンスイベント
 「いじめをブレイク!つなぐ笑顔が最強のムーブ!」
  日 時:11月22日(土曜日)13時10分から15時45分まで
  場 所:イオンモール桑名 噴水の広場
  参加者:社会福祉法人日の本福祉会(いじめ防止応援サポーター)、白子高校、四日市工業高校、 
      四日市農芸高校

2 大内山ミルク村(いじめ防止応援サポーター)が地域の子どもと共に啓発活動を実施
 〇 地域の子どもたちが、啓発チラシが入ったポケットティッシュを配布し、11月はいじめ防止強
   化月間であることといじめ防止に向けたメッセージを来客者に発信。
    日 時:11月16日(日曜日)11時00分から12時00分まで
    場 所:大内山ミルク村(度会郡大紀町大内山3600-2)
 〇 大内山ミルク村で製造したパンのパッケージに「STOP!いじめ」のシールを貼り販売。
    日 時:11月5日(水曜日)、12日(水曜日)、19日(水曜日)、26日(水曜日)
    場 所:大内山ミルク村売店(度会郡大紀町大内山3600-2)

3 近畿日本鉄道駅構内での「いじめ防止啓発メッセージ」の発信
 〇 近畿日本鉄道伊勢中川駅、松阪駅、伊勢市駅、宇治山田駅、五十鈴川駅、鳥羽駅の構内におい
   て、通勤、通学時の時間帯に、いじめ防止啓発メッセージを放送。
    実施日:11月4日(火曜日)から11月28日(金曜日)まで
         ※ただし、土日祝日を除く
    時 間: 7時30分から 8時30分まで
        16時00分から17時00分まで

4 駅での街頭いじめ防止啓発活動
 〇 県立高校の生徒が、いじめ防止応援サポーターであるスポーツクラブチーム(ラグビー、サッカ
   ー)の選手と明治安田の社員とともに、県内3か所の駅でいじめ防止を啓発。
 〇 「11月はいじめ防止月間」であることを呼びかけながら、啓発チラシが入ったポケットティッ 
   シュを配布。

  ① 近鉄・JR津駅
     日 時:11月5日(水曜日)7時30分から8時10分まで
     参加者:知事、三重ホンダヒート(ラグビーチーム、いじめ防止応援サポーター)、明治安
         田(いじめ防止応援サポーター)、津商業高校・津東高校・津西高校の生徒、県教
         育委員会の職員
  ② 近鉄宇治山田駅
     日 時:11月12日(水曜日)7時30分から8時10分まで
     参加者:FC ISE―SHIMA(サッカーチーム、いじめ防止応援サポーター)、明治
         安田(いじめ防止応援サポーター)、伊勢工業高校の生徒、県教育委員会の職員
  ③ 近鉄四日市駅
     日 時:11月13日(木曜日)7時30分から8時10分まで
     参加者:PEARLS(ラグビーチーム、いじめ防止応援サポーター)、四日市工業高校の
         生徒、県教育委員会の職員

5 伊勢鉄道における「いじめ防止キャンペーントレイン」の走行
 〇 いじめ防止ロゴ(平成30年度に飯野高校の生徒が作成)のヘッドマークをつけた「いじめ防止
   キャンペーントレイン」が、11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで、津駅と四
   日市駅の間を走行。

6 三重交通における「いじめ防止キャンペーンバス」の走行
 〇 津商業高校の生徒が令和4年11月にペイントした「いじめ防止キャンペーンバス」が、引き続
   き津市内を走行。

7 県吉田山会館屋上西側にいじめ防止の横断幕を設置
 〇 11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで、いじめ防止の横断幕を設置。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 生徒指導課 安全・安心対策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2372 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:seishi@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000304792