現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 文化財 >
  5.  三重県文化財講習会「刀をまもる 仏をなおす」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 社会教育・文化財保護課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月22日

三重県文化財講習会「刀をまもる 仏をなおす」を開催します

 三重県教育委員会では、文化財に関する話題をとりあげた講習会を毎年開催しており、43回目となる今年度は、三重県文化財講習会「刀をまもる 仏をなおす -文化財の管理と修理-」を開催します。今回は、有形文化財の保護と活用に取り組んでいる方々を講師にお招きし、その魅力や日常管理、修理の様子をお話しいただきます。ぜひご参加ください。

1 開催日時
  令和7年11月13日(木曜日)13時30分から16時まで

2 会場
  三重県総合博物館3階 レクチャールーム(津市一身田上津部田3060)

3 演題・講師
  (1)『刀剣の魅力と日常管理』
     杉本 竜(すぎもと りゅう)氏(桑名市博物館館長)
  (2)『仏像の修理』        
     横川 耕介(よこかわ こうすけ)氏(愛知仏像修復工房)

4 定員・対象
  70名(申込不要)
  どなたでも参加できます。

5 参加費
  無料

6 関連展示
  パネル展「三重の美しき工芸品」
  会期:令和7年10月28日(火曜日)から11月14日(金曜日)まで 9時から17時まで 
  会場:三重県総合博物館3階 学習交流スペース(企画展示室前)

7 主催
  三重県教育委員会、三重県指定文化財等所有者連絡協議会

関連資料

  • 文化財講習会チラシ(PDF(958KB))

本ページに関する問い合わせ先

教育委員会 社会教育・文化財保護課 有形文化財班 電話番号:059-224-2999 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:shabun@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000304024