現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4. 総合計画等 >
  5. プロモーションの推進 >
  6.  ミジュマル公園の開園及び新たな「三重県×ミジュマル」の取組について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課  >
  4.  プロモーション推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月02日

ミジュマル公園の開園及び新たな「三重県×ミジュマル」の取組について

 三重県と株式会社ポケモンは、県の活性化を目的に、令和3年12月21日に包括連携協定を締結しました。株式会社ポケモンの「ポケモンローカルActs」の取組を活用し、みえ応援ポケモンに就任した「ミジュマル」といっしょに、さまざまな取組を行っています。
 このたび、令和7年7月開園予定としていた「ミジュマル公園」を以下のとおり開園します。
 また、今回の「ミジュマル公園」の開園に合わせ、鈴鹿市を中心に新たに「ミジュマル」がデザインされたラッピングバスの運行が開始されるほか、鳥羽市においては、ミジュマルデザインの鳥羽市営定期船1日フリー乗船券が発売されます。
 さらに、新たな三重県産品とミジュマルがコラボしたご当地コラボ商品として「なが餅~ミジュマルのほっとひといき伊勢茶味~」が発売されるとともに、津市の百貨店「松菱」においては、7月18日(金曜日)から8月25日(月曜日)まで、ポケモンセンター出張所が開催されます。

1 ミジュマル公園の概要
(1)ミジュマル公園 in とば
 ・場所 鳥羽港佐田浜新港緑地(鳥羽マリンターミナル北側)
     三重県鳥羽市鳥羽一丁目地内
 ・開園日時 令和7年7月14日(月曜日) 13時 から開園
 ・開園時間 9時から19時
  
(2)ミジュマル公園 in すずか
 ・場所 ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)
     三重県鈴鹿市住吉町地内
 ・開園日時 令和7年7月14日(月曜日) 15時 から開園
 ・開園時間 ダイセーフォレストパークの公園利用時間に準じます。

 なお、いずれの公園も、上記開園日時以前に入園することはできません。
 混雑が予想されますので、公共交通機関でお越しください。


2 ミジュマルデザインのラッピングバスの運行開始
 みえ応援ポケモン「ミジュマル」がデザインされた三重交通バス1台及び鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS)1台が運行を開始します。
 運行路線や運行情報等については、後日お知らせいたします。

3 鳥羽市営定期船 ミジュマルデザインの1日フリー乗船券の発売【別紙1】
 令和6年9月から鳥羽市において販売されている鳥羽市営定期船1日フリー乗船券について、ミジュマルデザインでリニューアルされ、令和7年7月20日(日曜日)から販売されます。
 本乗船券のデザインは、後日お知らせいたします。

4 新たな「三重県×ミジュマル」ご当地コラボ商品の発売【別紙2】
(1)商品名:なが餅 ~ミジュマルのほっとひといき伊勢茶味~
(2)販売元:株式会社なが餅笹井屋
(3)販売開始日:令和7年7月18日(金曜日)
 ※コラボ商品詳細は、別紙2をご参照ください。
 ※販売店によっては売切れとなる場合がございます。予めご了承ください。

5 ポケモンセンター出張所in松菱の開催【別紙3】
 令和7年7月18日(金曜日)から8月25日(月曜日)の期間、「松菱」においてポケモンセンター出張所が開催されます。
 会場では、三重県産品とミジュマルがコラボしたご当地コラボ商品が販売されるほか、ミジュマルのグリーティング(撮影イベント)の実施により、本県への誘客促進や県産品の販売促進を図ります。

6 本件に関する情報発信について
 「三重県×ミジュマル」の取組を発信する特設サイト及び公式Xアカウントに掲載し、情報発信を行います。
  特設サイト:https://www.kankomie.or.jp/special/pokemon/
  公式Xアカウント:@mieken_mijumaru

(参考)
●「ポケモンローカルActs」について
 株式会社ポケモンは、「ポケモンローカルActs」として、ポケモンの使用料を無償とする形で、平成30年4月以降、北海道・岩手県・宮城県・福島県・福井県・三重県・鳥取県・香川県・高知県・長崎県・宮崎県・沖縄県の各道県と協力し、さまざまな取組を行っています。「ポケモンローカルActs」は、地域ごとに「推しポケモン」を選定し、各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を国内外に同時に発信することで、両者のファンを増やすことを目指しています。
 ・ポケモンローカルActs公式サイト:https://local.pokemon.jp/

●みえ応援ポケモン「ミジュマル」について
 ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する、ラッコポケモンに分類される“みずタイプ”のポケモン。三重県と株式会社ポケモンの包括連携協定により、みえ応援ポケモンに任命されました。選定理由として、「三重」がミジュウとも読め、「ミジュマル」の名前と親和性があることや、ミジュマルはおなかに貝のような見た目の「ホタチ」を持つ特徴があり、真珠貝(アコヤガイ)や牡蠣など貝類をはじめとした海の幸にも恵まれている三重県をPR・応援するには、ぴったりのポケモンであるとして、ミジュマルといっしょに三重県の魅力を発見してほしいという思いから、選ばれました。

●「My First Pokémonプロジェクト」と「ミジュマル公園」整備の経緯
 日本各地に登場している、推しポケモンをモチーフとした公園は、株式会社ポケモンの社内プロジェクト、お子さまとポケモンのより多くの接点を創出することを目標とした「My First Pokémon プロジェクト」の活動の一環です。
 今回の「ミジュマル公園」の取組は、お子さまにとって身近な“公園”という空間で、ポケモンとの遊びの体験や、楽しい思い出を作ってほしいという思いと、これまでのポケモンと三重県の活動を掛け合わせ、地域活性化を目的として、株式会社ポケモンから三重県へ、みえ応援ポケモン「ミジュマル」をメインモチーフとした公園「ミジュマル公園」の開園と公園遊具の寄贈を提案いただきました。
 この提案に三重県が賛同し、設置や維持管理を三重県が担うことで、「ミジュマル公園」が実現することとなりました。

関連資料

  • 【別紙1】ミジュマルデザインの鳥羽市市営周遊券1日フリー乗船券の詳細について(PDF(154KB))
  • 【別紙2】新たなコラボ商品の詳細について(PDF(224KB))
  • 【別紙3】ポケモンセンター出張所in松菱の開催について(PDF(198KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 プロモーション推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2026 
ファクス番号:059-224-2069 
メールアドレス:promo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301414