現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 障がい者の就労支援 >
  5. アビリンピック >
  6.  第63回技能五輪全国大会及び第45回全国障害者技能競技大会において三重県代表選手が入賞しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 障がい者雇用・就労促進課  >
  4.  障がい者雇用班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年10月30日

第63回技能五輪全国大会及び第45回全国障害者技能競技大会において三重県代表選手が入賞しました

 愛知県で開催された「第63回技能五輪全国大会」及び「第45回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)」において、下記のとおり、3名の三重県代表選手が入賞しました。

                   記

1 入賞者名等(敬称略)
(1)第63回技能五輪全国大会
 競技種目 造園
 入賞名  敢闘賞
 入賞者  一尾 煌史(いちお こうし) 【三重県立四日市農芸高等学校】
 入賞者  松本 陽太(まつもと ひなた)【三重県立四日市農芸高等学校】

(2)第45回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)
 競技種目 電子機器組立
 入賞名  銅賞
 入賞者  山村 拓也(やまむら たくや)【株式会社デンソー大安製作所(いなべ市)】

2 大会概要
(1)技能五輪全国大会
 ア 大会趣旨
   国内の青年技能者の技能レベルを競うことにより、青年技能者に努力目標を与えると
  ともに、技能に身近に触れる機会を提供することなどを通じて、広く国民一般に対して、
  技能の重要性や必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成を図ることを目的として開催
  しています。
 イ 開催日程 令和7年10月17日(金曜日)から10月20日(月曜日)まで
   一部職種は先行して実施
 ウ 競技種目 42種目
 エ 参加資格 令和7年1月1日時点で原則満23歳以下の青年技能者
 オ 主  催 厚生労働省、中央職業能力開発協会及び愛知県

(2)全国障害者技能競技大会
 ア 大会趣旨
   障がい者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図る
  とともに、企業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進
  を図ることを目的として開催しています。
 イ 開催日程 令和7年10月17日(金曜日)から10月19日(日曜日)まで
 ウ 競技職種 25種
 エ 参加資格 令和7年4月1日時点で満15歳以上の障がいのある方
 オ 主  催 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構、愛知県

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 障がい者雇用班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2510 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:syurou@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000305057