2004(平成16)年度 当初予算 基本事業目的評価表
2004(平成16)年度 当初予算
基本事業目的評価表
| 
				 基本事業名 
  | 
			
				 43202 環境学習及び環境情報提供の推進 
  | 
		
| 
				 評価者 
  | 
			
				 環境部環境創造活動チーム マネージャー 田村穂積 
  | 
		
| 
				 
  | 
			
				 059-224-2316 ksozo@pref.mie.jp 
  | 
		
| 
				 評価年月日 
  | 
			
				 2003/11/21 22:09:40 
  | 
		
| 
				 政策体系上の位置づけ 
  | 
			
				 
  | 
		
政策:環境保全活動の推進
施策:432 環境を守り育てる活動への参加と協働の促進
施策の数値目標:エコポイント推進事業参加者数(人)
| 
				 基本事業の目的 
  | 
			
				 
  | 
		
【誰、何が(対象)】
住民や事業者など全ての活動主体が
【抱える課題やニーズは】
身近な環境問題から地球規模の環境問題について、深刻かつ複雑な課題であると認識しており、その対応に関する知識や技術を必要としている。
という状態を
【どのような状態になることを狙っているのか(意図)】
環境に関する知識やノウハウを習得できている
という状態にします。
【その結果、どのような成果を実現したいのか(結果=施策の目的)】
住民や事業者などすべての活動主体が環境を守り育てる活動に参加している
| 
				 基本事業の数値目標、コスト、マネジメント参考指標 
  | 
			
				 
  | 
		
| 
				 >2001 
  | 
			
				 2002 
  | 
			
				 2003 
  | 
			
				 2004 
  | 
			
				 2006 
  | 
		||
| 
				 環境学習参加者数(人) [目標指標] 
  | 
			
				 目標 
  | 
			
				 920000 
  | 
		||||
| 
				 実績 
  | 
			
				 >639028 
  | 
			|||||
| 
				 必要概算コスト(千円) 
  | 
			
				 219,647 
  | 
			
				 250,394 
  | 
			
				 169,801 
  | 
			
				 151,029 
  | 
			
				 0 
  | 
		|
| 
				 予算額等(千円) 
  | 
			
				 196,408 
  | 
			
				 219,348 
  | 
			
				 131,224 
  | 
			
				 125,819 
  | 
			||
| 
				 概算人件費(千円) 
  | 
			
				 23,239 
  | 
			
				 31,046 
  | 
			
				 38,577 
  | 
			
				 25,210 
  | 
			
				 0 
  | 
		|
| 
				 所要時間(時間) 
  | 
			
				 5,520 
  | 
			
				 7,220 
  | 
			
				 9,120 
  | 
			
				 5,960 
  | 
			||
| 
				 人件費単価(千円/時間) 
  | 
			
				 4.21 
  | 
			
				 4.30 
  | 
			
				 4.23 
  | 
			
				 4.23 
  | 
			||
| 
				 必要概算コスト対前年度(千円) 
  | 
			
				 30,747 
  | 
			
				 -80,593 
  | 
			
				 -18,772 
  | 
			
				 -151,029 
  | 
		||
| 
				 [マネジメント参考指標] 
  | 
			||||||
| 
				 [マネジメント参考指標] 
  | 
			||||||
| 
				 [マネジメント参考指標] 
  | 
			||||||
| 
				 [マネジメント参考指標] 
  | 
			||||||
| 
				 [マネジメント参考指標] 
  | 
			||||||
| 
				 [マネジメント参考指標] 
  | 
			
| 
				 数値目標に関する説明・留意事項 
  | 
			
				 
  | 
		
| 
				 環境学習の拠点である三重県環境学習情報センターの利用者数及び環境学習や環境情報提供の重要な手段であるホームページ「三重の環境」のユーザー数(年間)を目標として設定しています。 
  | 
		|
| 
				 2004年度マネジメント参考指標 
  | 
			
				 
  | 
		|||
| 
				 
  | 
			
				 種類 
  | 
			
				 マネジメント参考指標 
  | 
			
				 数値目標の困難度 
  | 
		|
| 
				 1 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 2 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 3 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 4 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 5 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 6 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 マネジメント参考指標に関する説明・留意事項 
  | 
			
				 
  | 
		
| 
				 
  | 
		|
| 
				 2003年度の取組内容 
  | 
			
				 
  | 
		
成果達成見込み 順調
【これまでの取組内容と成果(見込み)、成果を得られた要因と考えられること】
環境学習情報センターは、県民に開かれた環境学習、情報発信の拠点として、環境講座、体験学習、環境指導者の養成、インターネットによる情報提供などの事業を総合的に実施しています。
また、Mieちびっこエコ王国大会を開催するなど県内こどもエコクラブの積極的な活動の促進に努めています。
【翌年度以降に残る(見込みの)課題、その要因と考えられること】
環境活動や環境学習の主体も多様化しており、環境保全活動を実践しているNPO、県民、教育機関、市町村などの連携を図る必要があります。
| 
				 2004年度 施策から見たこの基本事業の取組方向 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		
基本戦略での位置づけ
| 
				 注力 
  | 
			
				 改革方向 
  | 
			
				 総括マネージャーの方針・指示 
  | 
		
| 
				 → 
  | 
			
				 改善する 
  | 
			
				 HP「三重の環境」を通じた環境情報の積極的な提供に引き続き取り組むとともに、環境保全に対する県民ニーズの把握に努めること。 
  | 
		
| 
				 2004年度の取組方向 
  | 
			
				 
  | 
		
・インターネットによる情報提供を積極的に進め、環境情報をわかりやすくかつ迅速に提供します。
・環境学習については、環境保全活動を実践しているNPOなど各種の団体との連携のもと、自主的に学習し、環境保全活動に結びつくきっかけづくりを行うとともに、活動の輪が広がるようなプログラムを提供します。
【総合行政の視点からの取組】
| 
				 構成する事務事業間の戦略(注力、改革方向) 
  | 
			
				 (要求額:千円、所要時間:時間) 
  | 
		||||||||
| 
				 事務事業 
  | 
			
				 要求額 
  | 
			
				 対前年 
  | 
			
				 所要時間 
  | 
			
				 対前年 
  | 
			
				 注力 
  | 
			
				 改革方向 
  | 
			
				 貢献度合 
  | 
			
				 効果発現時期 
  | 
		|
| 
				 事業概要 
  | 
			
				 マネージャーの方針・指示 
  | 
		||||||||
| 
				 A 紀北環境スクール 2004 
  | 
			
				 1,229 
  | 
			
				 - 
  | 
			
				 640 
  | 
			
				 - 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 環境学習情報センターと連携して、子どもたちを対象とした環境講座を開催し、子どもたちの環境保全意識の高揚を図る。 
  | 
			
				 
  | 
		||||||||
| 
				 B 環境学習情報センター運営費 
  | 
			
				 119,690 
  | 
			
				 -891 
  | 
			
				 960 
  | 
			
				 0 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 環境学習情報センターの円滑な運営、環境のホームページ「三重の環境」のバージョンアップ等を図り、インターネットによる環境情報の積極的な提供を推進する。 
  | 
			
				 
  | 
		||||||||
| 
				 C 環境学習パートナーシップ推進事業費 
  | 
			
				 4,900 
  | 
			
				 27 
  | 
			
				 4,360 
  | 
			
				 0 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 参加型環境学習プログラムの提供やエコ交流会、こどもエコクラブの支援等、地域における多様な環境学習の場づくりを促進する。 
  | 
			
				 
  | 
		||||||||
| 
				 D まるごと環境・情報交流事業費 
  | 
			
				 
  | 
			
				 - 
  | 
			
				 
  | 
			
				 - 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 双方向性を持った環境情報交流システムを構築し、アクセス数日本一を目指す。 
  | 
			
				 
  | 
		||||||||
| 
				 E Mie-GOLDシステム調査事業費 
  | 
			
				 
  | 
			
				 - 
  | 
			
				 
  | 
			
				 - 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 
  | 
			
				 
  | 
		||||||||
| 
				 休廃止する事務事業 
  | 
			
				 
  | 
		|||
| 
				 事務事業名 
  | 
			
				 理由 
  | 
			
				 2003年度予算額 (千円) 
  | 
			
				 2003年度所要時間 (時間) 
  | 
		|
| 
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|
| 
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
			
				 
  | 
		|