病害虫の解説ページ
- 病害虫発生予報では、時期に合った病害虫防除に関する話題を取り上げ、「今月のトピックス」として解説しています。「今月のトピックス」は、平成27年度末で休刊することになりました。
- 過去の記事はこちらからご利用ください。
- 作物別記事: 作物 ・ 果樹 ・ 茶 ・ 野菜 ・ その他
| 平成27年度 | 平成26年度 | |
|---|---|---|
| 第7号 | ナシ 黒星病 | チャ クワシロカイガラムシ |
| 第6号 | イチゴ ハダニ類 | キャベツ キャベツ菌核病 |
| 第5号 | ダイズ 吸実性カメムシ類 | チャ チャ輪斑病 |
| 第4号 | ネギ ネギアザミウマとネギハモグリバエ | ブドウ ブドウ晩腐病 |
| 第3号 | イネ イネ紋枯病 | イネ イネいもち病 |
| 第2号 | チャ チャノキイロアザミウマ | 果樹共通 果樹カメムシ類 |
| 第1号 | カンキツ 黒点病 | イチゴ イチゴ萎黄病 |
| 平成25年度 | 平成24年度 | |
|---|---|---|
| 第7号 | 農薬の水産動植物への影響表示について | アブラナ科野菜 根こぶ病 |
| 第6号 | トマト タバココナジラミ | カンキツ カタツムリ類 |
| 第5号 | イチゴ イチゴうどんこ病 | ダイズ ダイズ紫斑病 |
| 第4号 | チャ チャノミドリヒメヨコバイ | |
| 第3号 | カンキツ カンキツそうか病 | ブドウ ブドウべと病 |
| 第2号 | チャ チャノホソガ | イネ スクミリンゴガイ |
| 第1号 | 天気予報の利用法 | トマト トマト灰色かび病 |
| 平成22年度 | 平成23年度 | |
|---|---|---|
| 第7号 | イネ 水稲種子の温湯消毒 | イネ イネばか苗病 |
| 第6号 | カンキツ ヤノネカイガラムシ | トマト トマトすすかび病 |
| 第5号 | 外来昆虫 オオモモブトハムシ | イネ・ダイズ ミナミアオカメムシ |
| 第4号 | チャ チャ炭そ病 | チャ チャノコカクモンハマキ・チャハマキ |
| 第3号 | トマト トマトサビダニ | ウメなど ウメ輪紋ウイルス(PPV) |
| 第2号 | イネ 葉いもち | イネ ニカメイガ |
| 第1号 | テントウムシ類 |
| 平成20年度 | 平成21年度 | |
|---|---|---|
| 第7号 | コムギの病害 | ネギ類の病害虫 |
| 第6号 | チャ カンザワハダニ | コムギ コムギ縞萎縮病 |
| 第5号 | ダイズなど ハスモンヨトウ | チャ ミカントゲコナジラミ |
| 第4号 | イチゴ ハダニ類 | イネ 長距離飛来性ウンカ |
| 第3号 | イネ 斑点米カメムシ類 | カンキツ カンキツかいよう病 |
| 第2号 | 農薬危害防止運動 | イネ イネクロカメムシ |
| 第1号 |
| 平成18年度 | 平成19年度 | |
|---|---|---|
| 第7号 | コムギ コムギ赤かび病 | 生物農薬としての天敵利用 |
| 第6号 | ハクサイ ハクサイ軟腐病 | キャベツ キャベツ黒腐病 |
| 第5号 | カンキツ ミカンサビダニ | ナシ クワコナカイガラムシ |
| 第4号 | イネ 穂いもち | イネ イネ紋枯病 |
| 第3号 | カンキツ アカマルカイガラムシ | カンキツ ミカンハダニ |
| 第2号 | イネ イネミズゾウムシ | イチゴ イチゴ炭そ病 |
| 第1号 | 暖冬が病害虫発生に及ぼす影響 |
| 作物別:作物(上から・古い記事順) | |
|---|---|
| イネ | イネ イネミズゾウムシ |
| イネ | イネ 穂いもち |
| コムギ | コムギ コムギ赤かび病 |
| イネ | イネ イネ紋枯病 |
| イネ | イネ 斑点米カメムシ類 |
| ダイズ | ダイズなど ハスモンヨトウ |
| コムギ | コムギ 赤かび病・縞萎縮病・黒節病・株腐病 |
| イネ | イネ イネクロカメムシ |
| イネ | イネ 長距離飛来性ウンカ |
| コムギ | コムギ コムギ縞萎縮病 |
| イネ | |
| イネ | イネ 水稲種子の温湯消毒 |
| イネ | イネ ニカメイガ |
| イネ・ダイズ | イネ・ダイズ ミナミアオカメムシ |
| イネ | イネ イネばか苗病 |
| イネ | イネ スクミリンゴガイ |
| ダイズ | ダイズ ダイズ紫斑病 |
| イネ | イネ QoI剤によるイネいもち病防除の注意点 |
| イネ | イネ イネいもち病 |
| イネ | イネ イネ紋枯病 |
| ダイズ | ダイズ 吸実性カメムシ類 |
| 作物別:果樹(上から・古い記事順) | |
|---|---|
| カンキツ | カンキツ アカマルカイガラムシ |
| カンキツ | カンキツ ミカンサビダニ |
| カンキツ | カンキツ ミカンハダニ |
| ナシ | ナシ クワコナカイガラムシ |
| カンキツ | カンキツ カンキツかいよう病 |
| カンキツ | カンキツ ヤノネカイガラムシ |
| ウメなど | ウメなど ウメ輪紋ウイルス(PPV) |
| ブドウ | ブドウ ブドウべと病 |
| カンキツ | カンキツ カタツムリ類 |
| カンキツ | カンキツ カンキツそうか病 |
| 果樹共通 | 果樹共通 果樹カメムシ類 |
| ブドウ | ブドウ ブドウ晩腐病 |
| カンキツ | カンキツ 黒点病 |
| 作物別:茶(上から・古い記事順) | |
|---|---|
| 茶 | チャ カンザワハダニ |
| 茶 | チャ ミカントゲコナジラミ |
|
茶 |
チャ チャ炭そ病 |
| 茶 | チャ チャノコカクモンハマキ・チャハマキ |
| 茶 | チャ チャノミドリヒメヨコバイ |
| 茶 | チャ チャノホソガ |
| 茶 | チャ チャ輪斑病 |
| 茶 | チャ クワシロカイガラムシ |
| 茶 | チャ チャノキイロアザミウマ |
| 作物別:野菜(上から・古い記事順) | |
|---|---|
| ハクサイ | ハクサイ ハクサイ軟腐病 |
| イチゴ | イチゴ イチゴ炭そ病 |
| キャベツ | キャベツ キャベツ黒腐病 |
| バレイショ | バレイショ ジャガイモシストセンチュウ |
| イチゴ | イチゴ ハダニ類 |
| トマトなど | トマトなど タバココナジラミ |
| トマト | トマト トマトサビダニ |
| イチゴ | イチゴ ヒラズハナアザミウマ |
| トマト | トマト トマトすすかび病 |
| トマト | トマト トマト灰色かび病 |
| アブラナ科野菜 | アブラナ科野菜 根こぶ病 |
| イチゴ | イチゴ イチゴうどんこ病 |
| トマト | トマト タバココナジラミ |
| イチゴ | イチゴ イチゴ萎黄病 |
| キャベツ | キャベツ キャベツ菌核病 |
| ネギ | ネギ ネギアザミウマとネギハモグリバエ |
| イチゴ | イチゴ ハダニ類 |
| その他(上から・古い記事順) |
|---|
| ポジティブリスト制度の施行と農薬のドリフト低減 |
| 暖冬が病害虫発生に及ぼす影響 |
| 生物農薬としての天敵利用 |
| 農薬危害防止運動 |
| テントウムシ類 |
| 外来昆虫 オオモモブトハムシ |
| 天気予報の利用法 |
| 農薬の水産動植物への影響表示について |