現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 科学技術 >
  4. 工業研究所 >
  5. 新設機器 >
  6.  JKA補助事業による新設機器
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 工業研究所  >
  4.  企画調整課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年11月29日

JKA補助事業による新設機器

公益財団法人JKA 公設工業試験研究所等における機械等設備拡充補助事業

2023年度


(公財)JKA広報資料(PDF:193KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
粉末X線回折装置




案内チラシ
(PDF:294KB)

 

SmartLab SE(リガク製)
 

X線発生装置部
 方式:封入管方式(Cuターゲット)
 最大定格出力:3kW(Cuターゲット使用時は最大2kW)

ゴニオメーター部
 方式:θ-θ型試料水平高精度ゴニオメーター
 回折計半径:300mm
微小ステップ:0.0001°
 光学系:集中法光学系と水平ビーム法光学系の切替可能

検出部
 検出器:高分解能・高速1次元X線検出器

解析部
 基本パッケージ:全自動プロファイルフィッテイングによるピーク位置、半値幅、積分強度を算出可能
 定性パッケージ:ICDD PDF-2データべースによる結晶相検索が可能   

窯業研究室1階 素材研究室1 窯業研究室
 

原子吸光分光光度計




案内チラシ
(PDF:210KB)
AA-7800F
(島津製作所製)
方式:フレーム式(アセチレン-空気炎)
試料形態:液体
主な検出可能元素:リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、
カリウム(K)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、鉛(Pb)
分析方法:検量線法による定量分析(ppmオーダー)
光学系:ダブルビーム方式
バックグラウンド補正機能:重水素ランプ法(D2法)
高感度分析:アトムブースターによりカドミウムと鉛の検出下限が約2倍に増感
窯業研究室2階 機器分析室 窯業研究室

2021年度


(公財)JKA広報資料(PDF:151KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
波長分散型蛍光X線分析装置




案内チラシ
(PDF:327KB)

 

波長分散型蛍光X線分析装置(XRF):ZSX PrimusIII+(リガク製)
ビードサンプラ:卓上型高周波ビードサンプラ(リガク製)
 

(XRF本体)
X線菅:Rhターゲット3kW、上面照射方式
試料形態:固体、粉末
試料サイズ:Φ51.5mm、高さ30mmまで
検出可能元素:酸素(O)~ウラン(U)
分析方法:定性分析、FP(ファンダメンタルパラメータ)法による半定量分析、検量線法による定量分析
(ビードサンプラ)
加熱方式:高周波
坩堝方式:坩堝と鋳込み皿一体方式
最大熔融温度:1300℃
溶融物攪拌方式:回転揺動、白金蓋自動開閉

窯業研究室2階 X線室(XRF)、機器分析室(ビードサンプラ) 窯業研究室
 
(XRF本体)


(ビードサンプラ)

2019年度

競輪&オートレースの補助事業
(公財)JKA広報資料(PDF:131KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
分析機能付熱電子型走査電子顕微鏡



案内チラシ
(PDF:695KB)

 

走査電子顕微鏡(SEM):SU3800
(日立ハイテクノロジーズ製)

X線分析装置(EDX):
AZtecLIVE-UltimMax65
(オックスフォード・インストゥルメンツ製)

(SEM本体)
電子銃:タングステンフィラメント
主に観察する倍率:100倍~10,000倍
試料サイズ:Φ50 ㎜高さ20 ㎜ まで

(EDX分析装置)
検出可能元素:B(ホウ素)~U(ウラン)
分析方法:面分析、線分析、点分析、
元素マッピング
 

金属研究室1階 物理試験室 金属研究室 分析機能付き熱電子型走査電子顕微鏡の写真

平成29年度

競輪&オートレースの補助事業
(公財)JKA広報資料(PDF:120KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真

イオンミリング装置


案内チラシ
(PDF:183KB)
 

日本電子社製

SVM-721
 

加速電圧:2~8KV
ビーム電流:最大150μA
ビーム径:Φ4mm
ミリングレート:最大 50nm/min(Si基盤)
試料サイズ:最大Φ50mm、t20.5mm

研究支援B棟 1階 ものづくり研究課 イオンミリング装置の写真

平成28年度

競輪&オートレースの補助事業
(公財)JKA広報資料(PDF:134KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
3次元形状造形装置(樹脂造形タイプ)




案内チラシ
(PDF:137KB)

(本体部)
Stratasys社製

Dimension elite


(制御部)
HP社製

Z240

造形材料:ABS Plus

積層ピッチ:
0.178/0.254mm

最大造形サイズ:
203×203×305

STLデータの変換・入出力が可能

共同研究A棟 1階 ものづくり研究課 三次元形状造形装置の写真

平成27年度

競輪&オートレースの補助事業
(公財)JKA広報資料(PDF:212KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
金属組織解析装置                    



案内チラシ
(PDF:191KB)

ライカマイクロシステムズ社製

DMi8 C- MC170HD-LAS

(金属顕微鏡)
・倒立型
・明視野観察
・接眼レンズ10倍、視野数25
・対物レンズ1.25、2.5、5、10、20、50、100倍
・中間レンズ2倍
(デジタルカメラ)
・1/2.3型 CMOS500万画素
・200万画素相当時フレームレート10fps

金属研究室
2階 顕微鏡試験室
金属研究室 金属組織解析装置の写真
シールドルーム



案内チラシ
(PDF:118KB)

日本シールドエンクロージャー株式会社製
J-NP型

【寸法】
幅3000×奥行き7000×高さ2444mm
【遮蔽性能】
(電磁波シールド特性)
MIL-STD-285準拠
・電界 150kHz以上30MHz未満 100dB以上
・平面波 30MHz以上3GHz以下 100dB以上
(EUT回路電源線遮蔽率)
MIL-STD-220A準拠
・14kHz以上10GHz以下 100dB以上

共同研究A棟 1階 電子機械研究課

平成26年度

競輪&オートレースの補助事業
(公財)JKA広報資料(PDF:47KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
熱膨張測定装置



案内チラシ
(PDF:126KB)

アルバック理工社製
・DLY-9600
・LIX-2

押し棒式(差動トランスによる示差熱膨張)
・検出棒・サポータ管:石英ガラス
・検出分解能:100nm
・測定温度範囲:室温~1000℃
・大気、真空、アルゴン、窒素雰囲気中測定可能
非接触式(光学式による絶対熱膨張)

・検出分解能:20nm
・測定温度範囲:室温~700℃
・真空雰囲気中測定可能

窯業研究室
2F 熱分析室
窯業研究室 熱膨張族定装置の写真

平成25年度

競輪&オートレースの補助事業
(公財)JKA広報資料(PDF:47KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
非接触3次元デジタイザー



案内チラシ
(PDF:152KB)

GOM mbH社製
・ATOS Ⅲ Triple Scan

カメラ:800万画素CCD×2台
測定範囲(縦×横×奥行):560×420×420、320×240×240、100×75×70(mm)
ローテーションテーブル:直径640mm、耐荷重150kg
小物測定用テーブル:カメラ昇降リフト、チルト機構付回転テーブル(耐荷重5kg)
ソフトウェア:ATOS Professional 7.5 SR2(制御、検査)、 Rapidform XOR3(CADデータ作成)
共同研究A棟
1F 製品開発室
ものづくり研究課 非接触3次元デジタイザーの写真

平成24年度

競輪&オートレースの補助事業
(財)JKA広報資料(PDF:100KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
高周波誘導溶解炉

富士電波工業株式会社製
・FTRI-50-3M(本体)
・FBT-50(50kg用)
・FBT-20(20kg用)

定格出力 50kW
周波数 3000Hz
1電源2炉方式(切り替え)
鋳鉄等の溶解に用いる
金属研究室
実験棟
鋳造試験室
金属研究室 高周波誘導溶解炉の写真

平成23年度

競輪&オートレースの補助事業
(財)JKA広報資料(PDF:112KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
電界放射形走査電子顕微鏡システム

●日本電子株式会社製 電界放射形走査電子顕微鏡本体 

JSM-7001F       

●オックスフォードインスツルメンツ 

エネルギー分散型X線分析装置 

Aztec Energy Advanced X-Max20

●日本電子株式会社製

冷却水循環器 

JKD-R11A1S

●日本電子株式会社製 

カーボンコーティング装置 JFC-560        

●日本電子株式会社製 

プラチナコーティング装置 JFC-1600        

 

●走査電子顕微鏡部

二次電子像分解能 

1.2nm(加速電圧30kV)、

3.0nm (加速電圧1kV)

・倍率 ×10~1,000,000

試料 主に無機材料、

観察には導電性が必要

・油分水分を含むものは

不可です。

・サイズ 

基本的には26㎜Φ以内

●EDX分析装置部 

(検出可能元素 B~U、

点分析、面分析が可能)

●プラチナコーティング装置

非導電性試料の高倍率

観察時(5万倍以上)に

画像の歪みを補正する

ために使用

●カーボンコーティング装置

非導電性試料の画像の歪みを補正しつつ、

EDXによる元素分析精度維持に使用

共同研究B棟1階

内線617号室

ものづくり研究課 電界放射形走査電子顕微鏡システムの写真

平成21年度

競輪&オートレースの補助事業
(財)JKA広報資料(PDF:8KB)
機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
表面粗さ・輪郭形状複合測定機 株式会社東京精密製サーフコム2000SD  
  • 測定範囲:Z軸方向5ミリmレンジ(分解能:80ナノm)から0.05ミリmレンジ(分解能:0.8ナノm)
  • 真直度精度:(0.05+1.0L/1000)マイクロm
    LはX軸移動距離
  • 広範囲検出器は、表面粗さ、輪郭形状を一回の測定で、評価・解析・印字まで実行可能。
共同研究A棟1階恒温恒湿試験室 ものづくり研究課 表面粗さ・輪郭形状複合測定機の写真
精密切断機 リファインテック社製RCO-203
  • 砥石軸回転数:2300rpm
  • 使用切断砥石:外径155から255ミリm
  • バイステーブル送り:前後150ミリm、上下50ミリm
  • バイス:最大加え幅90ミリm
研究碎援B棟2階金属第3研究室 ものづくり研究課 精密切断機の写真
溶存酸素測定器 株式会社ニッサブ製NSP-3602
  • 酸素濃度測定範囲:0から100ppm
  • 酸素センサー電圧測定範囲:マイナス500ミリVから500ミリV
鋳物砂試験室 金属研究室 溶存酸素測定器の写真
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 工業研究所 企画調整課 〒514-0819 
津市高茶屋5丁目5番45号
電話番号:059-234-4036 
ファクス番号:059-234-3982 
メールアドレス:kougi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053039