(推薦期間終了)三重県技能者表彰
令和5年度三重県技能者表彰の候補者の推薦を受け付けます。
三重県では、技能者の社会的地位と技能水準の向上を図ることを目的として、県内の卓越した技能者を表彰します。
令和5年度からの変更点については、被表彰候補者要件の拡大や各表彰区分内の職業部門に「障害がある技能者」を新たに設立しています。詳細は下記「6、関連資料」内の「三重県技能者表彰実施要領」を確認してください。
つきましては、下記のとおり、被表彰者としてふさわしい方の推薦を受け付けます。
1. 表彰対象者
県内において事業を営む事業所に勤務する技能者又は事業を営む技能者であって、11月1日の時点で表彰に係る技能を使う職業に就いている見込があり、勤務実績、日常行為等において他の技能者の模範となる方。
各部門の対象者の概要は以下のとおりです。
優秀技能者の部(表彰予定人数 10名程度)
県内の業界において第一人者と目されるほど極めて優秀な技能を有し、後進技能者の育成に寄与し、労働者福祉の増進及び産業の発展に寄与した方。
また、職業部門「障害がある技能者」の場合、障害者手帳等の交付を受けている方。
ただし、前年度に中堅優秀技能者の部において表彰を受けた方及び過去に優秀技能者の部において表彰を受けた方は除きます。
中堅優秀技能者の部(表彰予定人数 10名程度)
優れた技能を有し、技能に関する工夫改善や後輩の育成指導に功績があり、将来、県内の業界において第一人者となりうることが期待されている満年齢30歳以上(11月1日現在)の方。
また、職業部門「障害がある技能者」の場合、障害者手帳等の交付を受けている方。
ただし、前年度に青年優良技能者の部において表彰を受けた方及び過去に中堅優秀技能者の部において表彰を受けた方は除きます。
青年優良技能者の部(表彰予定人数 若干名)
他の青年技能者に比して極めて優秀な技能を有し、将来、県内の業界において第一人者となりうることが期待されている満年齢30歳未満(11月1日現在)の方。
また、職業部門「障害がある技能者」の場合、障害者手帳等の交付を受けている方。
ただし、過去に青年優良技能者の部において表彰を受けた方は除きます。
2. 候補者の推薦を行うことができる者
市町、産業団体又は事業所の代表者
3. 被表彰者の決定
三重県技能者表彰等審査委員会による選考・審査を経て被表彰者を決定します。表彰については、11月に開催される三重県職業能力開発促進大会において行う予定です。
4. 推薦方法及び書類提出期限
推薦方法
推薦者は、「三重県技能者表彰実施要領」をご確認いただき、推薦に必要な書類一式を郵送又は電子データにて提出してください。
なお、推薦に必要な書類一式を郵送にて提出される場合においても、「調書」(様式第2、別添※職業部門「障害がある技能者」での推薦の場合のみ)については、電子データを併せて提出してください。
※「三重県技能者表彰実施要領」については、下記リンクからダウンロードできます。
推薦書類の提出期限
(推薦期間終了)令和5年9月12日(火)必着
5. 提出及び問い合わせ先
電子データ:syurou@pref.mie.lg.jp
郵送先:〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課あて
電話059-224-2461
6. 関連資料
〇三重県技能者表彰実施要領(PDF647KB)〇三重県技能者表彰実施要領 別表(PDF221KB)
〇三重県技能者表彰実施要領の一部改正に係る新旧対照表【主な変更点】 (PDF207KB)
※要領及び別表を変更しましたので、御確認ください。
【推薦書、調書様式】
・優秀技能者の部 推薦書及び調書、別添※職業部門「障害がある技能者」での推薦の
場合のみ(Word30KB)
・中堅優秀技能者の部 推薦書及び調書、別添※職業部門「障害がある技能者」での推薦の
場合のみ(Word30KB)
・青年優良技能者の部 推薦書及び調書、別添※職業部門「障害がある技能者」での推薦の
場合のみ(Word29KB)
※調書別添を追加しましたので、御確認ください。
〇提出書類チェックリスト(確認用)(Excel13KB)