現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 勤労福祉 >
  5. 関係制度・法令 >
  6.  公益通報者保護制度のご案内
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 障がい者雇用・就労促進課  >
  4.  地域雇用・勤労者福祉班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年04月26日

おしごと三重

(事業者の皆様へ)  公益通報者保護制度のご案内

「公益通報者保護法」とは・・・

 近年、内部告発によって次々と国民生活の安全・安心を損なう不祥事が明らかになりました。
 そこで、こうした法令違反行為を通報した労働者等の保護を図るとともに、国民の生命、身体、財産その他利 
益の保護に関わる法令の遵守を図ることを目的として、平成18年4月に公益通報者保護法が施行されました。
 

令和2年6月「公益通報者保護法」の一部改正について

 令和2年6月に「公益通報者保護法」が一部改正され、令和4年6月1日から施行されます。
 今回の法改正により、従業員が300人を超える事業者には、内部通報に適切に対応するための必要な体制の整備(受付窓口の設置、公益通報に係る調査の実施、是正措置等)が義務付けられています。
 なお、従業員が300人以下の事業者は努力義務となっています。
 詳細は、消費者庁のホームページをご覧ください。

 

公益通報とは(法第2条第1項)

  • 労働者(正社員、派遣労働者、アルバイト、パートタイム労働者等)、退職後1年以内に通報した退職者、役員等が、不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他不正の目的ではなく、勤務先における刑事罰又は行政罰の対象となる行為を事業者(内部通報)、行政機関、報道機関等のいずれかに通報すること
      

公益通報の範囲(通報対象事実:法第2条第3項)

  • 国民の生命、身体の保護、財産その他の利益の保護等に関わる法律(刑法、食品表示法、大気汚染防止法など約480本)の規定に基づき、直接に刑事罰又は行政罰が科せられる行為
  • 上記法律の規定に基づき、最終的に刑事罰又は行政罰が科せられることにつながる行為
     

    公益通報者が受けられる保護(法第3条~第7条)

  • 解雇の無効(法第3条)
    公益通報をしたことを理由とした解雇は、無効とする。
  • 労働者派遣契約の解除の無効(法第4条)
    公益通報をしたことを理由とした派遣契約の解除は、無効とする。
  • 不利益取扱いの禁止(法第5条)
    (解雇以外の)降格、減給、退職金の不支給その他不利益な取扱いの禁止
  • 役員を解任された場合の損害賠償請求(法第6条)
    役員を解任された場合は、解任によって生じた損害の賠償を請求できる
  • 損害賠償の制限(法第7条)
    公益通報者に対する損害賠償責任の免除

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 地域雇用・勤労者福祉班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2461 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:syurou@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000047974