調査地番号13 アカマツ型
所在地:菰野町 3次メッシュコード:5236-4339
北緯:35°01′ 東経:136°29′
年平均気温:14.1℃ 暖かさの指数:118.0 年間降水量:2446.2mm
標高:100m 傾斜方位:S20°E 傾斜角度:20°
林齢:55年 林型:二次林 局所地形:山頂緩斜面
調査年月日:2000年12月18日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| アカマツ | 605 | 17.382 | 42.794 |
| ソヨゴ | 1270 | 6.027 | 14.837 |
| ヒノキ | 295 | 4.368 | 10.753 |
| ヒサカキ | 4350 | 3.794 | 9.339 |
| コナラ | 365 | 2.977 | 7.329 |
| クロバイ | 165 | 1.344 | 3.310 |
| リョウブ | 225 | 1.070 | 2.633 |
| カクレミノ | 60 | 0.799 | 1.967 |
| モチノキ | 10 | 0.616 | 1.516 |
| ヤブツバキ | 500 | 0.606 | 1.492 |
| ネジキ | 1050 | 0.554 | 1.363 |
| ウリカエデ | 75 | 0.287 | 0.706 |
| イヌツゲ | 200 | 0.271 | 0.668 |
| スギ | 75 | 0.269 | 0.662 |
| ヤマザクラ | 25 | 0.110 | 0.272 |
| ヤマツツジ | 400 | 0.065 | 0.160 |
| ムクノキ | 25 | 0.043 | 0.107 |
| アセビ | 200 | 0.020 | 0.048 |
| ネズミモチ | 400 | 0.014 | 0.034 |
| サルトリイバラ | 200 | 0.004 | 0.010 |
| 合計 | 10495 | 40.619 |
出現種数20種 優占種(5種):アカマツ、ソヨゴ、ヒノキ、ヒサカキ、コナラ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)25種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヒサカキ | 1 | ジャノヒゲ | + |
| ネズミモチ | 1 | イヌツゲ | + |
| チャノキ | + | ヤブツバキ | + |
| アオキ | + | コクラン | + |
| アラカシ | + | ミヤコザサ | + |
| ソヨゴ | 1 | シシガシラ | + |
| ヤブニッケイ | + | サルトリイバラ | + |
| アセビ | + | タブノキ | + |
| コナラ | 1 | スゲsp. | + |
| クロバイ | 2 | ネジキ | 1 |
| フユイチゴ | 2 | ヤマツツジ | 1 |
| ミツバアケビ | + | リョウブ | + |
| ウリカエデ | + |
中円(300m2)2種
| 種名 |
|---|
| ベニシダ |
| ウメモドキ |
大円(600m2)18種
| 種名 | 種名 |
|---|---|
| タカノツメ | スギ |
| シロダモ | アケビ |
| ススキ | マルバアオダモ |
| ガマズミ | ゼンマイ |
| ショウジョウバカマ | アオツヅラフジ |
| ワラビ | ゴンズイ |
| クリ | コウヤボウキ |
| オニドコロ | ノイバラ |
| ヒメヤブラン | ノリウツギ |
3.写真
