調査地番号12 アカマツ型
所在地:いなべ市 3次メッシュコード:5236-5456
北緯:35°07′ 東経:136°34′
年平均気温:14.1℃ 暖かさの指数:112.3 年間降水量:2026.8mm
標高:160m 傾斜方位:S18°E 傾斜角度:16.0
林齢:30年 林型:二次林 局所地形:台地
調査年月日:2000年3月18日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| アカマツ | 440 | 13.711 | 44.787 |
| ヒサカキ | 6625 | 7.128 | 23.283 |
| コナラ | 880 | 7.116 | 23.247 |
| ネジキ | 1000 | 1.401 | 4.578 |
| ソヨゴ | 50 | 0.805 | 2.630 |
| ネズミモチ | 650 | 0.228 | 0.744 |
| イヌツゲ | 25 | 0.126 | 0.410 |
| ヤマウルシ | 25 | 0.071 | 0.231 |
| ヤマツツジ | 300 | 0.012 | 0.038 |
| シロダモ | 100 | 0.008 | 0.026 |
| ヤブニッケイ | 100 | 0.008 | 0.026 |
| 合計 | 10195 | 30.613 |
出現種数11種 優占種(3種):アカマツ、ヒサカキ、コナラ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)27種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ネズミモチ | 2 | スゲsp. | + |
| ヒサカキ | 1 | サネカズラ | + |
| アオキ | + | ヤマモモ | + |
| ケネザサ | 1 | フユイチゴ | 1 |
| ヤマツツジ | + | ミツバアケビ | + |
| モチツツジ | + | シュンラン | + |
| アセビ | + | ヤブニッケイ | + |
| タブノキ | + | シロダモ | + |
| イヌツゲ | + | アケビ | + |
| シャシャンボ | + | ヒイラギ | + |
| チヂミザサ | + | ヒノキ | + |
| ネジキ | + | サルトリイバラ | + |
| チャノキ | + | クロバイ | + |
| イボタノキ | + |
中円(300m2)17種
| 種名 |
|---|
| クロガネモチ |
| カマツカ |
| ナガバモミジイチゴ |
| クチナシ |
| ナワシログミ |
| マンリョウ |
| ヤブコウジ |
| カクレミノ |
| ヤブラン |
| クスノキ |
| スギ |
| ベニシダ |
| ノイバラ |
| ヒメヤブラン |
| ツルグミ |
| クサスゲ |
| イチヤクソウ |
大円(600m2)17種
| 種名 |
|---|
| アキノキリンソウ |
| スノキ |
| シャリンバイ |
| シキミ |
| コウヤボウキ |
| コバノガマズミ |
| ミツバツツジ |
| サネカズラ |
| トウゲシバ |
| カラスウリ |
| コクラン |
| ナンテン |
| ススキ |
| ツタ |
| ツブラジイ |
| アザミsp. |
| シシガシラ |
3.写真
なし