調査地番号53 アカマツ型
所在地:亀山市 3次メッシュコード:5236-1378
北緯:34°48′ 東経:136°28′
年平均気温:14.8℃ 暖かさの指数:118 年間降水量:1787.1mm
標高:70m 傾斜方位:S52°E 傾斜角度:4.0°
林齢:45年 林型:二次林 局所地形:山腹凹型斜面
調査年月日:2000年2月28日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| アカマツ | 1580 | 21.178 | 62.864 |
| コナラ | 925 | 7.016 | 20.827 |
| ヤマザクラ | 80 | 1.406 | 4.173 |
| ハンノキ | 160 | 1.127 | 3.345 |
| アカメガシワ | 250 | 0.685 | 2.034 |
| クロマツ | 25 | 0.442 | 1.311 |
| ネジキ | 475 | 0.367 | 1.090 |
| リョウブ | 10 | 0.314 | 0.933 |
| ヤマウルシ | 725 | 0.295 | 0.876 |
| アオハダ | 25 | 0.159 | 0.472 |
| アクシバ | 200 | 0.141 | 0.420 |
| ヒサカキ | 250 | 0.141 | 0.420 |
| シロダモ | 400 | 0.130 | 0.387 |
| クロバイ | 100 | 0.071 | 0.210 |
| イヌツゲ | 25 | 0.071 | 0.210 |
| アズキナシ | 25 | 0.040 | 0.118 |
| クリ | 100 | 0.031 | 0.093 |
| ネズミモチ | 200 | 0.028 | 0.083 |
| シャシャンボ | 300 | 0.024 | 0.070 |
| イヌビワ | 100 | 0.008 | 0.023 |
| ヤブニッケイ | 100 | 0.008 | 0.023 |
| ナツハゼ | 100 | 0.004 | 0.011 |
| ハゼノキ | 200 | 0.003 | 0.007 |
| 合計 | 6355 | 33.688 |
出現種数23種 優占種(2種):アカマツ、コナラ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)35種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヤマツツジ | 3 | テイカカズラ | + |
| ヤブコウジ | + | イヌビワ | + |
| モチツツジ | + | シシガシラ | + |
| タブノキ | + | サルトリイバラ | + |
| ケネザサ | 3 | ワラビ | + |
| アセビ | + | セイタカアワダチソウ | + |
| ネジキ | 1 | スゲsp. | + |
| クロバイ | 1 | アクシバ | + |
| ヒサカキ | 1 | ナツハゼ | + |
| シロダモ | 1 | イヌツゲ | + |
| コウヤボウキ | + | アオキ | + |
| コクラン | + | リョウブ | + |
| ミツバアケビ | + | スノキ | + |
| シャシャンボ | + | シュンラン | + |
| ウスノキ | + | ススキ | + |
| コバノガマズミ | + | コナラ | + |
| ネズミモチ | + | アオツヅラフジ | + |
| ソヨゴ | 1 |
中円(300m2)8種
| 種名 |
|---|
| ガマズミ |
| ノイバラ |
| カナメモチ |
| カクレミノ |
| アラカシ |
| ミミズバイ |
| フジ |
| カマツカ |
大円(600m2)5種
| 種名 |
|---|
| コシダ |
| オオイワカガミ |
| ヤマモモ |
| ツルアリドオシ |
| アケビ |
3.写真
なし