調査地番号68 アカマツ型
所在地:伊賀市 3次メッシュコード:5236-1046
北緯:34°47′ 東経:136°04′
年平均気温:12.9℃ 暖かさの指数:100.8 年間降水量:1467.2mm
標高:200m 傾斜方位:N34°W 傾斜角度:25°
林齢:55年 林型:二次林 局所地形:山頂緩斜面
調査年月日:2001年2月4日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| アカマツ | 1910 | 16.818 | 54.139 |
| ソヨゴ | 2420 | 4.268 | 13.740 |
| コナラ | 1900 | 2.389 | 7.692 |
| リョウブ | 1775 | 1.575 | 5.072 |
| コバノミツバツツジ | 20000 | 1.567 | 5.044 |
| ネズ | 1000 | 1.210 | 3.895 |
| タカノツメ | 2100 | 0.852 | 2.743 |
| ネジキ | 1775 | 0.833 | 2.682 |
| アオハダ | 950 | 0.630 | 2.029 |
| クリ | 50 | 0.175 | 0.563 |
| ヤシャブシ | 25 | 0.159 | 0.512 |
| ヒサカキ | 1100 | 0.126 | 0.405 |
| モチツツジ | 1700 | 0.106 | 0.341 |
| ナツハゼ | 2200 | 0.100 | 0.322 |
| アセビ | 825 | 0.094 | 0.303 |
| カマツカ | 1300 | 0.073 | 0.234 |
| ヤマウルシ | 225 | 0.041 | 0.133 |
| ミツバツツジ | 900 | 0.035 | 0.114 |
| ヒノキ | 100 | 0.008 | 0.025 |
| サルトリイバラ | 200 | 0.004 | 0.013 |
| 合計 | 42455 | 31.064 |
出現種数20種 優占種(1種):アカマツ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)12種
| 種名 | 優占度 |
|---|---|
| コシダ | 3 |
| ツルリンドウ | + |
| メリケンカルカヤ | + |
| ノギラン | + |
| ススキ | + |
| ヤマツツジ | + |
| ネザサ | + |
| ウスノキ | + |
| シャシャンボ | + |
| シラカシ | + |
| サルトリイバラ | + |
| イヌツゲ | + |
中円(300m2)2種
| 種名 |
|---|
| ウラジロ |
| ショウジョウバカマ |
大円(600m2)4種
| 種名 |
|---|
| ノブドウ |
| モウソウチク |
| ノキシノブ |
| シシガシラ |
3.写真
