調査地番号70 アカマツ型
所在地:伊賀市 3次メッシュコード:5236-0164
北緯:34°43′ 東経:136°10′
年平均気温:13.1℃ 暖かさの指数:102.6 年間降水量:1531.8mm
標高:180m 傾斜方位:N72°E 傾斜角度:12.0°
林齢:50年 林型:二次林 局所地形:山腹平衡斜面
調査年月日:2000年9月10日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| アカマツ | 865 | 14.757 | 59.502 |
| ソヨゴ | 3950 | 4.298 | 17.330 |
| クロマツ | 95 | 2.136 | 8.615 |
| ネジキ | 2000 | 0.829 | 3.343 |
| イヌツゲ | 1050 | 0.748 | 3.017 |
| ナツハゼ | 2400 | 0.552 | 2.225 |
| タカノツメ | 700 | 0.429 | 1.729 |
| シャシャンボ | 500 | 0.200 | 0.808 |
| ヒサカキ | 900 | 0.182 | 0.734 |
| ネズミサシ | 325 | 0.128 | 0.517 |
| ウリカエデ | 200 | 0.120 | 0.483 |
| ヤマウルシ | 500 | 0.116 | 0.467 |
| コナラ | 125 | 0.087 | 0.351 |
| カマツカ | 300 | 0.065 | 0.261 |
| ツクバネウツギ | 500 | 0.059 | 0.238 |
| ガマズミ | 200 | 0.049 | 0.198 |
| ウツギ | 300 | 0.033 | 0.135 |
| モチツツジ | 300 | 0.012 | 0.048 |
| 合計 | 15210 | 24.800 |
出現種数18種 優占種(2種):アカマツ、ソヨゴ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)31種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ワラビ | 1 | シャシャンボ | + |
| ナツハゼ | + | ウツギ | + |
| サルトリイバラ | 1 | ヤマツツジ | 1 |
| イヌツゲ | 1 | アカマツ | + |
| モチツツジ | 1 | ヤマアワ | + |
| ヤマウルシ | + | ツクバネ | + |
| ソヨゴ | 3 | ヒカゲスゲ | + |
| ガマズミ | + | コシアブラ | + |
| ツルリンドウ | + | イソノキ | + |
| コナラ | + | コバノミツバツツジ | + |
| ネザサ | 1 | ヒサカキ | 1 |
| ネズ | 1 | ネジキ | 1 |
| ウスノキ | + | クロモジ | + |
| ツクバネウツギ | + | カマツカ | + |
| タカノツメ | + | ノイバラ | 1 |
| ススキ | 1 |
中円(300m2)4種
| 種名 |
|---|
| ヘビノボラズ |
| ノギラン |
| キキョウ |
| ウメモドキ |
大円(600m2)7種
| 種名 |
|---|
| コバノガマズミ |
| ノブドウ |
| メリケンカルカヤ |
| シュンラン |
| コガンピ |
| シハイスミレ |
| ヤブコウジ |
3.写真
