調査地番号9 アカマツ型
所在地:亀山市 3次メッシュコード:5236-2351
北緯:34°52′ 東経:136°23′
年平均気温:12.6℃ 暖かさの指数:98.0 年間降水量:2071.4mm
標高:350m 傾斜方位:N18°E 傾斜角度:18°
林齢:40年 林型:二次林 局所地形:山頂緩斜面
調査年月日:2000年12月9日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| アカマツ | 620 | 22.557 | 44.951 |
| ヒサカキ | 13975 | 9.163 | 18.259 |
| コナラ | 685 | 7.764 | 15.473 |
| リョウブ | 800 | 3.548 | 7.069 |
| ヒノキ | 490 | 2.829 | 5.637 |
| ソヨゴ | 325 | 1.657 | 3.303 |
| スギ | 45 | 0.963 | 1.919 |
| アオハダ | 325 | 0.761 | 1.516 |
| ネジキ | 225 | 0.267 | 0.531 |
| クロバイ | 10 | 0.254 | 0.507 |
| アセビ | 50 | 0.236 | 0.471 |
| ヤマザクラ | 25 | 0.083 | 0.165 |
| シロダモ | 25 | 0.059 | 0.118 |
| ネズミモチ | 25 | 0.040 | 0.079 |
| 合計 | 17625 | 50.181 |
出現種数14種 優占種(3種):アカマツ、ヒサカキ、コナラ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)15種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| シロダモ | + | ヤマツツジ | + |
| アオキ | + | コバノミツバツツジ | 1 |
| アラカシ | + | シシガシラ | + |
| ヒノキ | + | サルトリイバラ | + |
| ヒサカキ | 5 | カナメモチ | + |
| ヤブコウジ | + | ヤマウルシ | + |
| コウヤボウキ | + | ツブラジイ | + |
| マルバハギ | + |
中円(300m2)6種
| 種名 |
|---|
| ヒサカキ |
| イヌツゲ |
| ウラジロ |
| ヤブニッケイ |
| リョウブ |
| クロバイ |
大円(600m2)16種
| 種名 | 種名 |
|---|---|
| シャシャンボ | ツブラジイ |
| カマツカ | リョウブ |
| コガクウスギ | ヤマザクラ |
| アオダモ | ウリカエデ |
| タブノキ | ツルグミ |
| モウソウチク | ウリハダカエデ |
| ツクバネウツギ | ムベ |
| チャノキ | ツルアリドオシ |
3.写真
