調査地番号58 ヒノキ型
所在地:亀山市 3次メッシュコード:5236-1377
北緯:34°48′ 東経:136°28′
年平均気温:14.6℃ 暖かさの指数:116.2 年間降水量:1814.2mm
標高:50m 傾斜方位:N13°W 傾斜角度:18.0°
林齢:45年 林型: 人工林 局所地形:山頂緩斜面
調査年月日:2000年3月20日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| ヒノキ | 2720 | 24.324 | 93.725 |
| クロマツ | 20 | 0.780 | 3.004 |
| クリ | 10 | 0.503 | 1.937 |
| アカマツ | 10 | 0.346 | 1.335 |
| 合計 | 2760 | 25.953 |
出現種数4種 優占種(1種):ヒノキ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)34種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヤブコウジ | 1 | スゲsp. | + |
| ヒメヤブラン | + | ノイバラ | + |
| ネザサ | 2 | ヘクソカズラ | + |
| ヒノキ | + | シュンラン | + |
| ミツバアケビ | + | イヌツゲ | + |
| コバノガマズミ | + | テイカカズラ | + |
| ツルアリドオシ | + | ナツフジ | + |
| サルトリイバラ | + | オオイワカガミ | + |
| コバノミツバツツジ | + | コウヤボウキ | + |
| ヒサカキ | + | ウスノキ | + |
| キジノオシダ | + | ヤマツツジ | + |
| ヤブラン | + | シシガシラ | + |
| ワラビ | 1 | ムラサキシキブ | + |
| フユイチゴ | + | ノアザミ | + |
| オニタビラコ | + | シロダモ | + |
| ナガバモミジイチゴ | + | ウツギ | + |
| チヂミザサ | 1 | ベニシダ | + |
中円(300m2)17種
| 種名 |
|---|
| マルバベニシダ |
| ガマズミ |
| ススキ |
| ショウジョウバカマ |
| リョウブ |
| アセビ |
| クサスゲ |
| ネズミモチ |
| コクラン |
| フジ |
| ヒヨドリバナ |
| ゼンマイ |
| ニガナ |
| ノギラン |
| スイカズラ |
| ニワトコ |
| ヒメコウゾ |
大円(600m2)19種
| 種名 |
|---|
| セリ |
| ケキツネノボタン |
| ノミノフスマ |
| カニクサ |
| ソヨゴ |
| ミズタガラシ |
| ウラジロ |
| アラカシ |
| ハコベ |
| ノリウツギ |
| ソヨゴ |
| イタドリ |
| ツブラジイ |
| ヨモギ |
| アカメガシワ |
| セイタカアワダチソウ |
| カナメモチ |
| ノブドウ |
| アオキ |
3.写真
なし