調査地番号95 ヒノキ型
所在地:伊賀市 3次メッシュコード:5236-1175
北緯:34°48′ 東経:136°11′
年平均気温:13.2℃ 暖かさの指数:103.5 年間降水量:1603.3mm
標高:190m 傾斜方位:N30°W 傾斜角度:20.0°
林齢:40年 林型: 人工林 局所地形:山脚堆積面
調査年月日:2000年8月25日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| ヒノキ | 3855 | 31.623 | 94.032 |
| ヒサカキ | 1000 | 0.578 | 1.718 |
| ソヨゴ | 35 | 0.435 | 1.295 |
| アカマツ | 10 | 0.398 | 1.182 |
| ネジキ | 75 | 0.240 | 0.714 |
| タカノツメ | 400 | 0.118 | 0.350 |
| ウラジロガシ | 100 | 0.091 | 0.270 |
| コシアブラ | 300 | 0.088 | 0.262 |
| サカキ | 100 | 0.035 | 0.103 |
| カナメモチ | 200 | 0.025 | 0.074 |
| 合計 | 6075 | 33.630 |
出現種数10種 優占種(1種):ヒノキ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)35種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヤマウルシ | 2 | ツルリンドウ | + |
| シャシャンボ | + | サカキ | + |
| タカノツメ | + | ヤブコウジ | 1 |
| ヒサカキ | 2 | エゴノキ | + |
| アカメガシワ | + | ソヨゴ | + |
| キジノオシダ | 1 | シュンラン | + |
| シシガシラ | 2 | サルトリイバラ | + |
| チャノキ | + | ノイバラ | + |
| ヤマツツジ | + | スノキ | + |
| ネザサ | + | ショウジョウバカマ | 1 |
| ヒノキ | + | コシアブラ | + |
| ベニシダ | 1 | カナメモチ | + |
| アラカシ | + | ネジキ | + |
| トウゲシバ | 1 | コナラ | + |
| リョウブ | + | イヌツゲ | + |
| フモトシダ | + | アオキ | 1 |
| ウメモドキ | + | キヅタ | + |
| ツルアリドオシ | + |
中円(300m2)13種
| 種名 |
|---|
| アオハダ |
| ツクバネウツギ |
| スギ |
| ヤブニッケイ |
| アセビ |
| ネズミモチ |
| タラノキ |
| ヒイラギ |
| ツタ |
| ナガバモミジイチゴ |
| アケビ |
| アオツヅラフジ |
| ヤブラン |
大円(600m2)11種
| 種名 |
|---|
| ノギラン |
| オニドコロ |
| ケチヂミザサ |
| ヘクソカズラ |
| ミツバアケビ |
| フユイチゴ |
| コバノガマズミ |
| ニセアカシア |
| ヤブデマリ |
| ミズギボウシ |
| ムラサキニガナ |
3.写真
