調査地番号101 コナラ型
所在地:亀山市 3次メッシュコード:5236-2356
北緯:34°52′ 東経:136°27′
年平均気温:14.3℃ 暖かさの指数:114.3 年間降水量:1936.1mm
標高:80m 傾斜方位:N10°W 傾斜角度:34°
林齢:30年 林型:二次林 局所地形:洪積段丘
調査年月日:2000年11月19日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| コナラ | 465 | 11.268 | 34.315 |
| ハゼノキ | 635 | 4.685 | 14.267 |
| リョウブ | 510 | 3.169 | 9.651 |
| ヒサカキ | 5900 | 3.135 | 9.546 |
| タブノキ | 690 | 2.729 | 8.311 |
| クロバイ | 200 | 2.171 | 6.610 |
| ネズミモチ | 1625 | 1.295 | 3.944 |
| カクレミノ | 95 | 1.187 | 3.614 |
| ソヨゴ | 110 | 1.000 | 3.046 |
| イヌツゲ | 485 | 0.942 | 2.868 |
| クリ | 10 | 0.547 | 1.667 |
| ヒノキ | 10 | 0.464 | 1.412 |
| ネジキ | 50 | 0.171 | 0.520 |
| ヤマザクラ | 25 | 0.043 | 0.132 |
| アセビ | 100 | 0.031 | 0.096 |
| 合計 | 10910 | 32.837 |
出現種数15種 優占種(6種):コナラ、ハゼノキ、リョウブ、ヒサカキ、タブノキ、クロバイ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)32種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヒサカキ | 2 | ヘクソカズラ | + |
| アラカシ | 1 | イヌツゲ | 1 |
| ネザサ | 1 | ヤマツツジ | 2 |
| チャノキ | 1 | アセビ | 1 |
| ベニシダ | 1 | アオツヅラフジ | + |
| シシガシラ | + | カクレミノ | 1 |
| ネズミモチ | 1 | ヤマモモ | 1 |
| アオキ | 1 | ツルアリドオシ | 2 |
| サルトリイバラ | 2 | ヤブコウジ | 1 |
| ソヨゴ | 1 | ススキ | 1 |
| タブノキ | 1 | コバノガマズミ | 1 |
| シュンラン | 1 | ケチヂミザサ | 1 |
| ミツバアケビ | + | サネカズラ | 1 |
| カナメモチ | 2 | コクラン | 2 |
| オニドコロ | + | オオイワカガミ | 1 |
| ヤマノイモ | + | コシダ | 2 |
中円(300m2)8種
| 種名 |
|---|
| コウヤボウキ |
| スイカズラ |
| ジャノヒゲ |
| カマツカ |
| トラノオシダ |
| ネジキ |
| リョウブ |
| フジ |
大円(600m2)11種
| 種名 |
|---|
| クロガネモチ |
| ハゼノキ |
| サワフタギ |
| ウリカエデ |
| ヤブラン |
| マルバベニシダ |
| ゼンマイ |
| ワラビ |
| ウラジロ |
| タチシノブ |
| ゴンズイ |
3.写真
