調査地番号35 コナラ型
所在地:伊勢市 3次メッシュコード:5136-5671
北緯:34°28′ 東経:136°46′
年平均気温:15.1℃ 暖かさの指数:121.4 年間降水量:1901.9mm
標高:25m 傾斜方位:N80°W 傾斜角度:22°
林齢:30年 林型:二次林 局所地形:山腹凹型斜面
調査年月日:2000年12月15日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| コナラ | 515 | 12.861 | 47.403 |
| ヒサカキ | 4100 | 3.214 | 11.846 |
| ウバメガシ | 970 | 3.153 | 11.621 |
| リョウブ | 1100 | 2.970 | 10.948 |
| エゴノキ | 325 | 1.040 | 3.832 |
| ソヨゴ | 285 | 0.900 | 3.319 |
| カキノキ | 75 | 0.544 | 2.005 |
| クロガネモチ | 25 | 0.442 | 1.628 |
| モチツツジ | 3300 | 0.400 | 1.476 |
| アカマツ | 10 | 0.346 | 1.277 |
| スギ | 110 | 0.271 | 0.998 |
| ヤマザクラ | 125 | 0.192 | 0.709 |
| ヒイラギ | 50 | 0.154 | 0.566 |
| ネジキ | 175 | 0.130 | 0.478 |
| ハゼノキ | 75 | 0.129 | 0.474 |
| クロバイ | 125 | 0.098 | 0.362 |
| ヒノキ | 25 | 0.096 | 0.355 |
| カマツカ | 100 | 0.086 | 0.315 |
| ウツギ | 100 | 0.071 | 0.261 |
| フジ | 200 | 0.016 | 0.058 |
| コバノガマズミ | 300 | 0.011 | 0.041 |
| シキミ | 100 | 0.008 | 0.029 |
| 合計 | 12190 | 27.130 |
出現種数22種 優占種(4種):コナラ、ヒサカキ、ウバメガシ、リョウブ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)27種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ソヨゴ | + | イチヤクソウ | + |
| ヒサカキ | 2 | ミツバアケビ | + |
| サルトリイバラ | 1 | コバノガマズミ | + |
| ネズミモチ | + | スミレsp. | + |
| シシガシラ | 1 | ヤブコウジ | 1 |
| チャノキ | + | クロガネモチ | + |
| コウヤボウキ | 1 | ゼンマイ | + |
| ナツフジ | + | クロバイ | + |
| ツブラジイ | + | ネザサ | + |
| アオハダ | + | ヤブニッケイ | + |
| モチツツジ | 1 | シャシャンボ | + |
| コシダ | + | ササユリ | + |
| ヤマウルシ | + | クチナシ | + |
| ジャノヒゲ | + |
中円(300m2)1種
| 種名 |
|---|
| ベニシダ |
大円(600m2)7種
| 種名 |
|---|
| ヤマモモ |
| サカキ |
| シロダモ |
| イボタノキ |
| ツリガネニンジン |
| アセビ |
| ケネザサ |
3.写真
