調査地番号56 コナラ型
所在地:美里村 3次メッシュコード:5236-0372
北緯:34°43′ 東経:136°24′
年平均気温:14.1℃ 暖かさの指数:112.1 年間降水量:1914.9mm
標高:120m 傾斜方位:N80°E 傾斜角度:35.0°
林齢:50年 林型:二次林 局所地形:山頂急斜面
調査年月日:2000年3月20日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 | 
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| コナラ | 1580 | 31.472 | 75.767 | 
| クヌギ | 150 | 4.113 | 9.902 | 
| ヤマザクラ | 525 | 1.259 | 3.030 | 
| アオハダ | 1875 | 1.201 | 2.891 | 
| ネズミモチ | 875 | 1.099 | 2.645 | 
| アズキナシ | 775 | 0.857 | 2.063 | 
| ヒサカキ | 550 | 0.484 | 1.164 | 
| ツブラジイ | 300 | 0.418 | 1.006 | 
| カマツカ | 1100 | 0.265 | 0.638 | 
| コバノガマズミ | 1100 | 0.177 | 0.425 | 
| ナワシログミ | 225 | 0.089 | 0.214 | 
| イヌツゲ | 100 | 0.049 | 0.118 | 
| アラカシ | 300 | 0.033 | 0.080 | 
| ヤブムラサキ | 300 | 0.024 | 0.057 | 
| 合計 | 9755 | 41.538 | 
出現種数14種 優占種(1種):コナラ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)23種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 | 
|---|---|---|---|
| ケネザサ | 3 | テイカカズラ | + | 
| ヒサカキ | + | シシガシラ | + | 
| コウヤボウキ | + | ベニシダ | + | 
| ジャノヒゲ | + | アオキ | + | 
| ヤブコウジ | 1 | イチヤクソウ | + | 
| クチナシ | + | イヌツゲ | + | 
| ヤマツツジ | + | ノキシノブ | + | 
| サルトリイバラ | + | ヒイラギ | + | 
| ミツバアケビ | + | コバノガマズミ | + | 
| ナワシログミ | + | クロモジ | + | 
| ツブラジイ | + | ヤブムラサキ | + | 
| ヘクソカズラ | + | 
中円(300m2)5種
| 種名 | 
|---|
| タブノキ | 
| ヤマウグイスカグラ | 
| シュンラン | 
| クロガネモチ | 
| ソヨゴ | 
大円(600m2)13種
| 種名 | 
|---|
| シロダモ | 
| ネジキ | 
| ハリブキ | 
| ヤマイタチシダ | 
| リョウブ | 
| サネカズラ | 
| ヤマガキ | 
| コマユミ | 
| ウリカエデ | 
| アカマツ | 
| ヤマコウバシ | 
| ツタ | 
| ネムノキ | 
3.写真
