調査地番号91 コナラ型
所在地:伊勢市 3次メッシュコード:5136-5522
北緯:34°26′ 東経:136°39′
年平均気温:14.7℃ 暖かさの指数:117.5 年間降水量:1952.9mm
標高:50m 傾斜方位:W 傾斜角度:36°
林齢:50年 林型:二次林 局所地形:山腹凸型斜面
調査年月日:2000年11月22日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| コナラ | 510 | 14.092 | 26.882 |
| アオハダ | 730 | 8.685 | 16.567 |
| ヒサカキ | 9850 | 7.171 | 13.678 |
| エゴノキ | 725 | 6.934 | 13.227 |
| ウリカエデ | 775 | 2.818 | 5.375 |
| スギ | 180 | 2.777 | 5.297 |
| クヌギ | 30 | 2.700 | 5.150 |
| クリ | 110 | 1.785 | 3.405 |
| カラスザンショウ | 30 | 1.466 | 2.796 |
| カキノキ | 225 | 1.425 | 2.718 |
| ナラガシワ | 10 | 0.855 | 1.632 |
| サカキ | 110 | 0.549 | 1.047 |
| ネジキ | 400 | 0.432 | 0.825 |
| クロガネモチ | 10 | 0.330 | 0.630 |
| フジ | 100 | 0.241 | 0.459 |
| モチツツジ | 400 | 0.089 | 0.169 |
| コバノガマズミ | 125 | 0.076 | 0.144 |
| 合計 | 14320 | 52.424 |
出現種数17種 優占種(7種):コナラ、アオハダ、ヒサカキ、ウリカエデ、スギ、クヌギ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)25種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| シュンラン | + | ネザサ | 1 |
| チャノキ | + | コバノカナワラビ | + |
| ジャノヒゲ | 1 | サネカズラ | + |
| ヤブコウジ | 1 | トウゲシバ | + |
| ヤマイタチシダ | + | ヤマツツジ | + |
| サカキ | + | ウスノキ | + |
| シシガシラ | 1 | コバノガマズミ | + |
| カンアオイ | + | サルトリイバラ | + |
| シロダモ | + | イヌガヤ | + |
| マンリョウ | + | モチツツジ | + |
| ベニシダ | + | ヒサカキ | 1 |
| ウラジロ | 2 | ネジキ | + |
| マルバベニシダ | + |
中円(300m2)9種
| 種名 |
|---|
| チヂミザサ |
| ヤブラン |
| イカリソウ |
| キクsp. |
| アオキ |
| アラカシ |
| ヒメカンアオイ |
| ネズミモチ |
| ソヨゴ |
大円(600m2)23種
| 種名 | 種名 |
|---|---|
| アサマリンドウ | ツクバネウツギ |
| ムラサキシキブ | ヤマウルシ |
| クロモジ | イヌツゲ |
| オケラ | アセビ |
| ナワシログミ | ゼンマイ |
| テイカカズラ | シオデ |
| コウヤボウキ | ヘクソカズラ |
| ヤブニッケイ | ホソバタブ |
| クロバイ | オクマワラビ |
| スイカズラ | タカノツメ |
| イノデ | |
| カナメモチ | |
| ヒイラギ |
3.写真
