調査地番号99 コナラ型
所在地:津市 3次メッシュコード:5236-0347
北緯:34°42′ 東経:136°28′
年平均気温:14.9℃ 暖かさの指数:119.8 年間降水量:1686.1mm
標高:15m 傾斜方位:S46°E 傾斜角度:32°
林齢:40年 林型:二次林 局所地形:山脚堆積面
調査年月日:2000年3月19日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| コナラ | 549 | 12.387 | 47.885 |
| リョウブ | 1474 | 5.479 | 21.182 |
| ネズミモチ | 1500 | 1.736 | 6.710 |
| ネジキ | 650 | 1.290 | 4.985 |
| アカメガシワ | 75 | 1.041 | 4.025 |
| クリ | 62 | 0.951 | 3.676 |
| ヒノキ | 250 | 0.694 | 2.681 |
| ヤブツバキ | 1250 | 0.658 | 2.545 |
| ヒサカキ | 625 | 0.495 | 1.913 |
| ツブラジイ | 287 | 0.489 | 1.891 |
| シラカシ | 25 | 0.126 | 0.486 |
| タブノキ | 100 | 0.096 | 0.372 |
| シロダモ | 125 | 0.091 | 0.351 |
| ヤブムラサキ | 300 | 0.075 | 0.288 |
| ウリカエデ | 25 | 0.071 | 0.273 |
| アオキ | 25 | 0.049 | 0.190 |
| アラカシ | 300 | 0.043 | 0.167 |
| クロガネモチ | 125 | 0.039 | 0.152 |
| コバノガマズミ | 300 | 0.024 | 0.091 |
| カナメモチ | 100 | 0.018 | 0.068 |
| カマツカ | 200 | 0.010 | 0.038 |
| シャシャンボ | 100 | 0.008 | 0.030 |
| 合計 | 8447 | 25.867 |
出現種数22種 優占種(2種):コナラ、リョウブ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)27種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| シシガシラ | 1 | ケブカフモトシダ | + |
| ヒサカキ | 1 | テイカカズラ | + |
| ネザサ | 3 | コクラン | + |
| アラカシ | + | アオキ | + |
| ジャノヒゲ | + | ミツバアケビ | + |
| ネズミモチ | + | ツブラジイ | + |
| ベニシダ | 1 | シロダモ | + |
| ツルアリドオシ | + | スイカズラ | + |
| ハシゴシダ | + | コウヤボウキ | + |
| ヤマツツジ | + | ヤブコウジ | + |
| シュンラン | + | アケビ | + |
| ヤブツバキ | + | シャシャンボ | + |
| サネカズラ | + | ムヨウラン | + |
| タブノキ | + |
中円(300m2)10種
| 種名 |
|---|
| ゴンズイ |
| ノリウツギ |
| ウグイスカグラ |
| ウラジロ |
| サルトリイバラ |
| ハゼノキ |
| ヤブニッケイ |
| ヤマウルシ |
| ヤマコウバシ |
| ネズミサシ |
大円(600m2)5種
| 種名 |
|---|
| イヌツゲ |
| ヤブラン |
| イノデ |
| ヤマモモ |
| コバノイシカグマ |
3.写真
なし