調査地番号108 モウソウチク型
所在地:二見町 3次メッシュコード:5136-5692
北緯:34°29′ 東経:136°47′
年平均気温:15.3℃ 暖かさの指数:123.8 年間降水量:1897.9mm
標高:20m 傾斜方位:N10°E 傾斜角度:8.4°
林齢:40年 林型: - 局所地形:山脚堆積面
調査年月日:2000年2月17日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| モウソウチク | 7650 | 86.762 | 97.907 |
| スギ | 30 | 1.854 | 2.093 |
| 合計 | 7680 | 88.616 |
出現種数2種 優占種(1種):モウソウチク
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)6種
| 種名 | 優占度 |
|---|---|
| ナガバジャノヒゲ | + |
| フウトウカズラ | + |
| シロダモ | + |
| チャノキ | + |
| サネカズラ | + |
| コクラン | + |
中円(300m2)9種
| 種名 |
|---|
| ツルグミ |
| カラタチバナ |
| ネズミモチ |
| タブノキ |
| ミゾシダ |
| ベニシダ |
| ヤブニッケイ |
| イヌビワ |
| フユイチゴ |
大円(600m2)18種
| 種名 | 種名 |
|---|---|
| クロガネモチ | ヒメヒオウギズイセン |
| ミミズバイ | イヌマキ |
| キジノオシダ | ムベ |
| ツブラジイ | アマチャヅル |
| リョウメンシダ | イノデ |
| ヤブツバキ | カタバミ |
| アオキ | カクレミノ |
| ヒサカキ | テイカカズラ |
| シュロ | フモトシダ |
3.写真
