調査地番号34 モウソウチク型
所在地:鳥羽市 3次メッシュコード:5136-5649
北緯:34°27′ 東経:136°51′
年平均気温:15.5℃ 暖かさの指数:126.2 年間降水量:1883.8mm
標高:50m 傾斜方位:S30°E 傾斜角度:14.0°
林齢:30年 林型: 二次林 局所地形:山腹平衡斜面
調査年月日:2000年11月23日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 | 
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| モウソウチク | 4800 | 45.592 | 99.112 | 
| ヒサカキ | 450 | 0.306 | 0.666 | 
| ヤブツバキ | 50 | 0.102 | 0.222 | 
| 合計 | 5300 | 46.001 | 
出現種数3種 優占種(1種):マダケ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)5種
| 種名 | 優占度 | 
|---|---|
| ヤブニッケイ | + | 
| テイカカズラ | + | 
| シロダモ | + | 
| イヌツゲ | + | 
| クロガネモチ | + | 
中円(300m2)-種
大円(600m2)6種
| 種名 | 
|---|
| イヌビワ | 
| ヤブラン | 
| チャノキ | 
| フジ | 
| ネズミモチ | 
| コクラン | 
3.写真
