調査地番号81 モウソウチク型
所在地:名張市 3次メッシュコード:5136-7015
北緯:34°35′ 東経:136°03′
年平均気温:13.2℃ 暖かさの指数:103.2 年間降水量:1457.1mm
標高:220m 傾斜方位:N50°E 傾斜角度:35.0°
林齢:60年 林型: - 局所地形:洪積堆積地
調査年月日:2001年1月10日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| モウソウチク | 5775 | 45.517 | 76.110 |
| コナラ | 180 | 4.691 | 7.844 |
| ヒノキ | 295 | 3.619 | 6.052 |
| アベマキ | 40 | 2.301 | 3.848 |
| アラカシ | 1035 | 1.488 | 2.489 |
| ヤマザクラ | 110 | 0.776 | 1.297 |
| ヒサカキ | 1200 | 0.554 | 0.926 |
| シラカシ | 425 | 0.369 | 0.617 |
| アオキ | 300 | 0.149 | 0.250 |
| ツルグミ | 400 | 0.118 | 0.197 |
| コバノガマズミ | 300 | 0.110 | 0.184 |
| ケヤキ | 25 | 0.096 | 0.161 |
| サカキ | 100 | 0.008 | 0.013 |
| ヒイラギ | 100 | 0.008 | 0.013 |
| 合計 | 10285 | 59.803 |
出現種数14種 優占種(1種):モウソウチク
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)31種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| テイカカズラ | 1 | カナメモチ | + |
| ナガバジャノヒゲ | 2 | ヤブラン | + |
| ベニシダ | 1 | シュロ | + |
| シロダモ | 1 | ケヤキ | + |
| オモト | + | ネズミモチ | + |
| シュンラン | + | ヒイラギ | + |
| ヒサカキ | 2 | イボタノキ | + |
| ネザサ | 2 | ヤマザクラ | + |
| ナワシログミ | 1 | イヌビワ | + |
| ヤブコウジ | + | ノイバラ | + |
| チャノキ | 1 | アオツヅラフジ | + |
| アラカシ | 1 | コバノガマズミ | + |
| シラカシ | 1 | ヒカゲスゲ | + |
| ナンテン | + | ヒガンバナ | + |
| フユイチゴ | 2 | ツタ | + |
| マンリョウ | + |
中円(300m2)13種
| 種名 |
|---|
| ソヨゴ |
| サネカズラ |
| ムラサキシキブ |
| オニドコロ |
| トラノオシダ |
| マルバベニシダ |
| ウツギ |
| ヤマウルシ |
| シキミ |
| エノキ |
| モチツツジ |
| イヌツゲ |
| サルトリイバラ |
大円(600m2)16種
| 種名 |
|---|
| カニクサ |
| ヒメウズ |
| アケビ |
| コニシキソウ |
| ヌルデ |
| ヘクソカズラ |
| センニンソウ |
| ナラガシワ |
| ミツデウラボシ |
| オニヤブソテツ |
| イヌツゲ |
| フユノハナワラビ |
| ヤツデ |
| ヤマノイモ |
| ノコギリシダ |
| シャシャンボ |
3.写真
