調査地番号15 多種優占型
所在地:四日市市 3次メッシュコード:5236-4464
北緯:35°03′ 東経:136°33′
年平均気温:14.6℃ 暖かさの指数:117.3 年間降水量:1927.6mm
標高:40m 傾斜方位:N86°W 傾斜角度:12.0°
林齢:30年 林型: 局所地形:洪積堆積地
調査年月日:2001年3月16日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| ハチク | 2250 | 3.736 | 22.763 |
| マダケ | 1525 | 3.130 | 19.068 |
| クロマツ | 425 | 1.857 | 11.312 |
| タブノキ | 135 | 1.693 | 10.312 |
| ヒサカキ | 700 | 1.338 | 8.150 |
| クロガネモチ | 75 | 0.876 | 5.335 |
| ムクノキ | 10 | 0.716 | 4.364 |
| ヤマザクラ | 50 | 0.605 | 3.689 |
| ハゼノキ | 25 | 0.535 | 3.257 |
| カクレミノ | 250 | 0.490 | 2.986 |
| コナラ | 10 | 0.479 | 2.919 |
| クロバイ | 50 | 0.439 | 2.677 |
| エノキ | 25 | 0.283 | 1.722 |
| ケヤキ | 25 | 0.238 | 1.447 |
| 合計 | 5555 | 16.415 |
出現種数14種 優占種(6種):ハチク、マダケ、クロマツ、タブノキ、ヒサカキ、クロガネモチ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)21種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| タブノキ | + | イヌツゲ | + |
| ネザサ | 1 | ヤブソテツ | + |
| マンリョウ | + | スイカズラ | + |
| チャノキ | + | サネカズラ | + |
| ベニシダ | 1 | テイカカズラ | 2 |
| ノイバラ | 1 | ヤマノイモ | + |
| イノデ | + | トコロ | + |
| ヒサカキ | + | モチツツジ | + |
| スゲsp. | + | ヤマウルシ | + |
| フユイチゴ | 1 | アオハダ | + |
| ジャノヒゲ | + |
中円(300m2)7種
| 種名 |
|---|
| ミツバアケビ |
| ナワシログミ |
| マルバベニシダ |
| ガマズミ |
| シロダモ |
| ジュウモンジシダ |
| イタドリ |
大円(600m2)8種
| 種名 |
|---|
| ナガバジャノヒゲ |
| イボタノキ |
| ヨモギ |
| ネズミモチ |
| フユノハナワラビ |
| ギンヨウアカシア |
| セイタカアワダチソウ |
| アケビ |
3.写真
