調査地番号46 ムクノキ・ケヤキ型
所在地:伊勢市 3次メッシュコード:5136-5552
北緯:34°27′ 東経:136°39′
年平均気温:14.9℃ 暖かさの指数:119.2 年間降水量:1824.7mm
標高:10m 傾斜方位:N20°W 傾斜角度:6.0°
林齢:45年 林型: - 局所地形:洪積段丘
調査年月日:2000年12月1日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| ムクノキ | 300 | 15.694 | 24.623 |
| ケヤキ | 325 | 13.500 | 21.182 |
| エノキ | 300 | 11.201 | 17.574 |
| シロダモ | 300 | 7.114 | 11.162 |
| クスノキ | 25 | 4.909 | 7.702 |
| ヤブツバキ | 1200 | 3.883 | 6.093 |
| スギ | 50 | 3.195 | 5.013 |
| アオキ | 3800 | 1.711 | 2.685 |
| マダケ | 1750 | 0.617 | 0.969 |
| カゴノキ | 25 | 0.567 | 0.890 |
| ツルウメモドキ | 175 | 0.523 | 0.820 |
| キヅタ | 300 | 0.372 | 0.583 |
| イヌビワ | 25 | 0.173 | 0.272 |
| ホソバタブ | 50 | 0.082 | 0.129 |
| サクラsp. | 25 | 0.080 | 0.126 |
| ヤブニッケイ | 100 | 0.062 | 0.097 |
| フジ | 200 | 0.042 | 0.067 |
| チャノキ | 200 | 0.010 | 0.015 |
| 合計 | 9150 | 63.737 |
出現種数18種 優占種(5種):ムクノキ、ケヤキ、エノキ、シロダモ、クスノキ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)21種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| メダケ | 1 | マンリョウ | + |
| シュロ | + | ヒガンバナ | + |
| ヤブツバキ | + | サネカズラ | + |
| ヤマアイ | 2 | センニンソウ | + |
| ユキワリイチゲ | 2 | ツタ | + |
| アケビ | + | ヤブラン | + |
| チャノキ | 1 | ホソバタブ | + |
| シロダモ | 1 | ケネザサ | + |
| アオキ | 2 | ミヤマハコベ | + |
| ヤブニンジン | + | アズマガヤ | 2 |
| カテンソウ | + |
中円(300m2)9種
| 種名 |
|---|
| ツボクサ |
| ヒメウズ |
| ムラサキケマン |
| マサキ |
| ノイバラ |
| ホシダ |
| キチジョウソウ |
| カンアオイ |
| ラショウモンカズラ |
大円(600m2)-種
3.写真
