調査地番号57 多種優占型
所在地:亀山市 3次メッシュコード:5236-1377
北緯:34°48′ 東経:136°28′
年平均気温:14.6℃ 暖かさの指数:116.2 年間降水量:1814.2mm
標高:40m 傾斜方位:N18°W 傾斜角度:20.0°
林齢:50年 林型:二次林 局所地形:山頂緩斜面
調査年月日:2000年3月20日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| リョウブ | 1340 | 10.633 | 27.462 |
| スギ | 105 | 6.830 | 17.639 |
| ヒサカキ | 5375 | 5.498 | 14.200 |
| タブノキ | 60 | 4.270 | 11.028 |
| ヤマザクラ | 80 | 2.735 | 7.063 |
| クリ | 70 | 2.344 | 6.053 |
| アラカシ | 340 | 1.563 | 4.038 |
| クヌギ | 20 | 1.124 | 2.903 |
| コナラ | 60 | 1.118 | 2.888 |
| ネズミモチ | 1200 | 1.077 | 2.783 |
| カラスザンショウ | 50 | 0.476 | 1.230 |
| ハンノキ | 10 | 0.330 | 0.852 |
| マツ | 10 | 0.254 | 0.657 |
| サカキ | 50 | 0.136 | 0.351 |
| アオキ | 400 | 0.088 | 0.228 |
| カマツカ | 100 | 0.071 | 0.183 |
| ヤマブドウ | 200 | 0.063 | 0.162 |
| ツブラジイ | 25 | 0.045 | 0.117 |
| カナメモチ | 25 | 0.031 | 0.081 |
| フジ | 25 | 0.031 | 0.081 |
| 合計 | 9545 | 38.720 |
出現種数20種 優占種(6種):リョウブ、スギ、ヒサカキ、タブノキ、ヤマザクラ、クリ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)17種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヒサカキ | + | キジノオシダ | + |
| アセビ | + | Quercus sp. | + |
| アラカシ | + | コクラン | + |
| ネズミモチ | + | ベニシダ | + |
| ツルアリドオシ | + | シシガシラ | + |
| ヤブラン | + | ジュズネノキ | + |
| アオキ | + | ヤブニッケイ | + |
| シロダモ | + | ケネザサ | + |
| ツブラジイ | + |
中円(300m2)4種
| 種名 |
|---|
| イヌツゲ |
| ショウジョウバカマ |
| ネザサ |
| シュンラン |
大円(600m2)10種
| 種名 |
|---|
| ヤブコウジ |
| ミツバアケビ |
| トウゲシバ |
| フユイチゴ |
| ノイバラ |
| カクレミノ |
| テイカカズラ |
| マルバベニシダ |
| ツブラジイ |
| センリョウ |
3.写真
なし