調査地番号6 クロマツ型
所在地:伊勢市 3次メッシュコード:5036-5063
北緯:34°32′ 東経:136°41′
年平均気温:15.2℃ 暖かさの指数:122.2 年間降水量:1838.1mm
標高:3m 傾斜方位:- 傾斜角度:0°
林齢:35年 林型:人工林 局所地形:海岸
調査年月日:2000年12月8日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| クロマツ | 1480 | 43.411 | 83.395 |
| カクレミノ | 450 | 2.031 | 3.901 |
| エノキ | 85 | 1.092 | 2.099 |
| トベラ | 925 | 1.081 | 2.076 |
| クロガネモチ | 575 | 0.975 | 1.873 |
| クスノキ | 75 | 0.868 | 1.668 |
| シャシャンボ | 100 | 0.702 | 1.349 |
| ヤマグワ | 100 | 0.457 | 0.878 |
| カマツカ | 1000 | 0.406 | 0.780 |
| ネズミモチ | 725 | 0.206 | 0.396 |
| カナメモチ | 550 | 0.184 | 0.354 |
| アカメガシワ | 50 | 0.108 | 0.208 |
| イヌビワ | 100 | 0.096 | 0.185 |
| ナツグミ | 25 | 0.096 | 0.185 |
| ハゼノキ | 100 | 0.096 | 0.185 |
| ムクノキ | 100 | 0.071 | 0.136 |
| モチノキ | 200 | 0.063 | 0.121 |
| キヅタ | 200 | 0.049 | 0.094 |
| ヒサカキ | 25 | 0.040 | 0.076 |
| ヤツデ | 100 | 0.011 | 0.022 |
| アケビ | 200 | 0.008 | 0.016 |
| アオキ | 100 | 0.002 | 0.004 |
| 合計 | 7265 | 52.055 |
出現種数22種 優占種(1種):クロマツ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)22種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| マンリョウ | + | トベラ | + |
| ヤツデ | 1 | リョウブ | + |
| ネズミモチ | 1 | マサキ | + |
| フイリアオキ | + | イヌツゲ | + |
| オモト | + | ミズヒキ | + |
| シャシャンボ | + | ミツバアケビ | + |
| キヅタ | + | ヤブニッケイ | + |
| クロバイ | + | ヒイラギ | + |
| アオツヅラフジ | + | チヂミザサ | 1 |
| イヌマキ | + | クロガネモチ | 1 |
| アオキ | 1 | ヤマウルシ | + |
中円(300m2)11種
| 種名 |
|---|
| ヒイラギナンテン |
| サネカズラ |
| サルトリイバラ |
| アワゴケ |
| シュロ |
| ツルグミ |
| サカキ |
| コマユミ |
| ナンテン |
| タブノキ |
| オオバイボタ |
大円(600m2)20種
| 種名 | 種名 |
|---|---|
| ナワシロイチゴ | セイタカアワダチソウ |
| ヒメジョオン | ノイバラ |
| シュウブンソウ | イボタノキ |
| イソノキ | サンショウ |
| コクラン | ジャノヒゲ |
| ヤブマメ | ネザサ |
| トキワサンザシ | スイカズラ |
| ナキリスゲ | ノブドウ |
| キカラスウリ | ヨモギ |
| ヤブラン | トラノオシダ |
3.写真
なし