調査地番号89 ハンノキ型
所在地:鳥羽市 3次メッシュコード:5136-5657
北緯:34°27′ 東経:136°50′
年平均気温:15.5℃ 暖かさの指数:125.8 年間降水量:1898.3mm
標高:15m 傾斜方位:- 傾斜角度:0.0°
林齢:30年 林型: 二次林 局所地形:湿地
調査年月日:2000年12月22日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| ハンノキ | 1820 | 28.796 | 99.891 |
| サンショウ | 25 | 0.031 | 0.109 |
| 合計 | 1845 | 28.827 |
出現種数2種 優占種(1種):ハンノキ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)26種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| ヒメジソ | 1 | セイタカアワダチソウ | 1 |
| ギシギシ | + | イネsp. | 2 |
| ヤブラン | + | クチナシ | + |
| ヒメサルダヒコ | + | スイバ | + |
| クロガネモチ | + | ミツバアケビ | + |
| ヘビイチゴ | 1 | キクムグラ | + |
| シロバナサクラタデ | 2 | テリハノイバラ | + |
| キヅタ | + | イノコズチ | 1 |
| ハルジオン | + | ヨモギ | + |
| ミゾソバ | 4 | ベニシダ | + |
| タネツケバナ | + | ススキ | + |
| オオバタネツケバナ | + | スギナ | + |
| イグサ | + | ヒガンバナ | + |
中円(300m2)10種
| 種名 |
|---|
| ダイコンソウ |
| アザミsp. |
| ネズミモチ |
| ヤエムグラ |
| ヌマトラノオ |
| スゲsp. |
| ヒメジョオン |
| アギスミレ |
| ヒサカキ |
| ドクダミ |
大円(600m2)5種
| 種名 |
|---|
| スイカズラ |
| セリ |
| キツネノボタン |
| コムラサキ |
| イボタノキ |
3.写真
