調査地番号18 スギ型
所在地:亀山市 3次メッシュコード:5236-2351
北緯:34°52′ 東経:136°23′
年平均気温:12.6℃ 暖かさの指数:98.0 年間降水量:2071.4mm
標高:250m 傾斜方位:S35°W 傾斜角度:20.0°
林齢:30年 林型: 人工林 局所地形:山腹凹型斜面
調査年月日:2000年12月9日
1.毎木調査結果(樹高1.3m以上)
| 種名 | ha当たり | 胸高断面積合計 | 胸高断面積合計 |
|---|---|---|---|
| 本数 | (m2) | 割合(%) | |
| スギ | 1305 | 38.313 | 71.270 |
| ヒノキ | 230 | 15.445 | 28.730 |
| 合計 | 1535 | 53.758 |
出現種数2種 優占種(2種):スギ、ヒノキ
2.林床植生調査(樹高1.3m未満)
小円(100m2)31種
| 種名 | 優占度 | 種名 | 優占度 |
|---|---|---|---|
| フユイチゴ | 3 | コオニタビラコ | + |
| リョウメンシダ | 4 | ミヤマケマン | + |
| ミカエリソウ | 1 | ノブドウ | + |
| チヂミザサ | 1 | シロダモ | + |
| イワガネソウ | 1 | アオキ | + |
| オオバノイノモトソウ | 1 | エゴノキ | + |
| イノデ | 1 | ムラサキシキブ | + |
| ナガバモミジイチゴ | + | テイカカズラ | + |
| アゼスゲ | 1 | ナワシログミ | + |
| フモトシダ | + | ハダカホオズキ | + |
| ネズミモチ | + | ドクダミ | + |
| クサギ | + | ヒサカキ | + |
| コアカソ | + | クサアジサイ | + |
| ハコベ | + | カナワラビ | + |
| タチツボスミレ | + | サジガンクビソウ | + |
| アマチャヅル | + |
中円(300m2)16種
| 種名 |
|---|
| アキノタムラソウ |
| キブシ |
| ヤマジノホトトギス |
| トリアシショウマ |
| ヤブニッケイ |
| チャノキ |
| ヘラシダ |
| イヌツゲ |
| チャルメルソウ |
| タブノキ |
| ベニシダ |
| ヤブソテツ |
| スズメウリ |
| ミツバアケビ |
| イヌガヤ |
| ケヤキ |
大円(600m2)21種
| 種名 |
|---|
| ミズ |
| コナスビ |
| ヨゴレネコノメ |
| コバノイシカグマ |
| コクラン |
| ヤブラン |
| ミズタビラコ |
| ガクアジサイ |
| アケビ |
| ツボクサ |
| ネザサ |
| シソバタツナミ |
| コムラサキ |
| ジュウモンジシダ |
| ニセアカシア |
| ミヤマウズラ |
| マツカゼソウ |
| イズセンリョウ |
| ニワトコ |
| アラカシ |
| ケチヂミザサ |
3.写真
なし