教育委員会
※窓口は原則として土・日・祝日・年末年始はお休みです。
子どもの心やからだの悩みについての教育相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 子どもの心やからだの悩みについての教育相談 | <面接相談>要予約 月曜・水曜・金曜 9時~21時 火曜・木曜 9時~17時 (年末年始、祝日除く) <電話相談> 月曜・水曜・金曜 9時~21時 火曜・木曜 9時~17時 (年末年始、祝日除く)  | 
			〒514-0007 津市大谷町12 三重県教育委員会事務局 研修企画・支援課 TEL 059-226-3729  | 
			研修企画・支援課 教育相談班 059-226-3516  | 
		
いじめ電話相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| いじめ電話相談 | 毎日 24時間 | 〒514-0007 津市大谷町12 三重県教育委員会事務局 研修企画・支援課 TEL 059-226-3779  | 
			研修企画・支援課 教育相談班 059-226-3516  | 
		
体罰に関する電話相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 体罰に関する電話相談窓口 | 
				 月曜・水曜・金曜 9時~21時  | 
			〒514-0007 津市大谷町12 三重県教育委員会事務局 研修企画・支援課 TEL 059-226-3729  | 
			研修企画・支援課 教育相談班 059-226-3516  | 
		
教職員による児童生徒への性暴力に関する電話相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 教職員による児童生徒への性暴力に関する電話相談 | 月曜~金曜 8時30分~17時15分 (年末年始、祝日除く)  | 
			〒514-8570 津市広明町13 三重県教育委員会事務局 教職員課 TEL 059-224-2956 (県立学校) 059-224-2958 (公立小中学校)  | 
			教職員課 県立学校人事班 059-224-2956 教職員課 小中学校人事班 059-224-2958  | 
		
| 月曜・水曜・金曜 9時~21時 火曜・木曜 9時~17時 (年末年始、祝日除く)  | 
			〒514-0007 津市大谷町12 三重県教育委員会事務局 研修企画・支援課 TEL 059-226-3729  | 
			研修企画・支援課 教育相談班 059-226-3516  | 
		
SNSを活用した相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 子どもSNS相談みえ (いじめをはじめとする様々な悩みの相談、中学生・高校生を対象)  | 
			平日 17時~22時 (年末年始、祝日除く) ただし4月、9~11月、1月、3月は土日・祝日も実施(年末年始を除く)  | 
			〒514-0007 津市大谷町12 三重県教育委員会事務局 研修企画・支援課 学校で配られたチラシの二次元コードをよみとり、友だち登録します。  | 
			研修企画・支援課 教育相談班 059-226-3516  | 
		
不登校及び学校生活の相談(教育支援センター)
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 不登校及び学校生活の相談 教育支援センター 下記一覧表を参照  | 
			平日9時~17時 (年末年始、祝日除く) ※各教育支援センターによって異なるため、詳細は直接お問い合わせください。  | 
			下記教育支援センター 一覧表を参照  | 
			下記教育支援センター 一覧表を参照  | 
		
教育支援センター 一覧表
| 名 称 ・ 住 所 ・ 電 話 番 号 | 通室可能な市町 | |
|---|---|---|
| 桑名市教育支援センター 「ふれあい教室」  | 
			〒511-0047 桑名市鍛冶町14 TEL 0594-21-3938  | 
			桑名市 木曽岬町 | 
| いなべ・東員教育支援センター 「ふれあい教室」  | 
			〒511-0428 いなべ市北勢町 阿下喜974 TEL 0594-72-3523  | 
			いなべ市 東員町 | 
		
| 四日市市登校サポートセンター 「ふれあい」  | 
			〒510-0886 四日市市日永東1丁目 2-28 TEL 059-345-3350  | 
			四日市市 菰野町 朝日町 川越町  (ふれあい 小4から中3) (わくわく 小1から小3)  | 
		
| 四日市市登校サポートセンター 「わくわく」  | 
			〒510-0085 四日市市諏訪町2-2 TEL 059-354-8285  | 
		|
| 鈴鹿市教育支援センター 「けやき教室」  | 
			〒513-8701 鈴鹿市神戸1-18-18 TEL 059-382-7141 (教育支援課 059-382-9055)  | 
			鈴鹿市  | 
		
| 鈴鹿市教育支援センター 「さつき教室」  | 
			〒513-0011 鈴鹿市高塚町1843-10 TEL 059-367-1080  | 
		|
| 亀山市教育支援センター 「ふれあい教室」  | 
			〒519-0151 亀山市若山町7-10 TEL 0595-82-6000  | 
			亀山市 | 
| 津市教育支援センター 「ほほえみ教室」  | 
			〒514-0062 津市観音寺359番地 TEL 059-221-6038  | 
			津市  | 
		
| 津市教育支援センター 「ふれあい教室」  | 
			〒514-1105 津市久居北口町601-4 TEL 059-254-0660  | 
		|
| 松阪地区教育支援センター 「鈴の森教室」  | 
			〒515-0818 松阪市川井町690-1 TEL 0598-26-1900  | 
			松阪市 明和町 多気町  | 
		
| 松阪地区教育支援センター 「やまゆり教室」  | 
			〒515-0818 松阪市川井町690-1 TEL 0598-26-1900  | 
		|
| 松阪地区教育支援センター 「さくら教室」  | 
			〒515-0316 多気郡明和町有爾中 816-1  | 
		|
| 奥伊勢教育支援センター 「おくいせ教室」  | 
			〒519-2404 多気郡大台町佐原 1019 TEL 0598-82-3901  | 
			大台町 大紀町 | 
| 度会郡教育支援センター 「度会ふれあい教室」  | 
			〒516-2103 度会郡度会町棚橋 1453-2 TEL 0596-63-0123  | 
			度会町 南伊勢町 | 
| 伊勢市教育支援センター 「NEST」  | 
			〒519-0592 伊勢市小俣町元町540 TEL 0596-22-7901  | 
			伊勢市 | 
| 玉城町教育支援センター 「玉城ふれあい教室」  | 
			〒519-0416 度会郡玉城町下田辺 800 TEL 0596-58-8378  | 
			玉城町 | 
| 鳥羽市教育支援センター 「HARP」  | 
			〒517-0015 鳥羽市小浜町97 TEL 0599-25-2457  | 
			鳥羽市 | 
| 志摩市教育支援センター 「志摩ふれあい教室」  | 
			〒517-0603 志摩市大王町波切 1985-4 TEL 0599-52-0281  | 
			志摩市 | 
| 教育支援センター 「さくら教室」  | 
			〒518-0485 名張市百合が丘西5-25 TEL 0595-63-7830  | 
			名張市 | 
| 伊賀市教育支援センター 「ふれあい教室」  | 
			〒518-0814 伊賀市上友生785 TEL 0595-24-0783  | 
			伊賀市 | 
| 尾鷲教育支援センター 「あおさぎ教室」  | 
			〒519-3616 尾鷲市中村町10-50 TEL 0597-22-4433  | 
			尾鷲市 紀北町 | 
| 熊野教育支援センター 「きのくに教室」  | 
			〒519-4324 熊野市井戸町 616-8 TEL 0597-89-5945  | 
			熊野市 御浜町 紀宝町 | 
| 県立教育支援センター 「こもれび」 ホームページ https://www.mie-c.ed.jp/komorebi/  | 
			〒514-0007 津市大谷町12 TEL 059-213-6612  | 
			県内全域 (高校生年代)  | 
		
人権教育の推進についての相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 人権教育相談窓口 (教職員を対象)  | 
			月曜~金曜 祝日・年末年始の休日は除く 9時~12時 13時~17時  | 
			〒514-0113 津市一身田大古曽693-1 三重県人権センター内 TEL 059-233-5522 FAX 059-233-5523  | 
			人権教育課 調査研修班 059-233-5520  | 
		
学校教育分野における障がい者差別解消相談窓口
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 学校教育分野における障がい者差別解消相談窓口 | 月曜~金曜 祝日・年末年始の休日は除く 9時~12時 13時~17時  | 
			〒514-8570 津市広明町13 三重県教育委員会事務局 人権教育課 TEL 059-224-2745 FAX 059-224-3023  | 
			人権教育課 県立学校班 059-224-2745  | 
		
教育行政に関する相談
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 教育行政相談窓口 | 月曜~金曜 祝日・年末年始の休日は除く 8時30分~12時 13時~17時15分  | 
			〒514-8570 津市広明町13 三重県教育委員会事務局 教育総務課 TEL 059-224-2806 FAX 059-224-2319  | 
			教育総務課 総務・相談班 059-224-3173  | 
		
学校問題解決のための相談窓口
| 相談窓口・名称 相談機関名、相談の内容  | 
			相談日及び開設時間 | 担当所属名・所在地 相談電話番号等  | 
			主管所属名 電話番号  | 
		
|---|---|---|---|
| 学校問題解決のための相談窓口 | 月曜~金曜 祝日・年末年始の休日は除く 8時30分~12時 13時~17時15分  | 
			〒514-8570 津市広明町13 三重県教育委員会事務局 教育総務課 TEL 059-224-2806 FAX 059-224-2319  | 
			教育総務課 総務・相談班 059-224-3173  |