三重県ブリ定置漁獲統計の概要
令和3(2021)定置年度(2021年10月~2022年9月)
令和3定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,822kb)
令和3定置年度の概要
・県内の大型定置網漁場のうち,主要17漁場を対象に令和3定置年度(令和3(2021)年10月~令和3(2022)年9月)の魚種別漁獲量を調査した。
・総漁獲量は,8,184トンで,前年度の124%,過去10年平均の134%であった。
・魚種別では,ブリ(6kg以上)が4,202トンで全魚種の51.3%を占めた。次いでワラサ(2~6kg)が1,163トン,マアジが614トン,サバ類が426トン,シイラが274トンであった。
・ブリの漁獲尾数は620,027尾(前年度の174%),ワラサの漁獲尾数は269,119尾(前年度の196%)で,過去50年でブリは最多,ワラサは2番目の漁獲尾数であった。
バックナンバー(PDFファイル)
平成27定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:460kb)
平成28定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:622kb)
平成29定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:399kb)
平成30定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:2,251kb)
令和元定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,979kb)
令和2定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,818kb)
令和3定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,822kb)
※平成27定置年度からの掲載開始です。
※平成30定置年度から集計方法を見直しました。