現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 研究所の紹介 >
  6. 沿革・研究所の百年 >
  7.  050:稚魚愛護デー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  企画・水産利用研究課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県水産研究に100年(創立百周年記念誌)

目で見る100年

稚魚愛護デー

昭和13(1938)年5月の「時報」97号に、興味深い記事がある。布施田村(現・志摩町)で、同年4月14日を稚魚愛護デーと決めて、小学校生徒・職員、漁業組合幹部らが、「稚魚稚貝愛護デーの歌」を歌いながら旗行列をしたと伝える。

夜には、愛護の映画上映、講演会を開いて村人に呼びかけたと言う。映画は「磯の子守歌」と題し、海の博物館に保存されている。

「稚魚稚貝愛護デーの歌」

一、

二、

三、

四、

五、

我が日の本は海の国
魚貝はあまた群がれり
海は我らの生命線
漁場を荒らすな仔をとるな
愛魚の村に貧乏なし
磯の鮑も3年たてば
むごいことすな皆人よ
なさけをかけて育つれば
無茶にとっては村ほろぶ
規則を守らぬ人たちは
 神の授けし大漁場
 磯をきづけばなおふえる
 愛し育てよ稚魚稚貝
 とらずにおけば大漁あり
 浜に黄金の波よせる
 可愛い娘の嫁支度
 稚魚の赤手に網うつな
 余徳はわれにかえるなり
 とるなとらすな稚魚稚貝
 わが身とともにほろぶなり
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所 企画・水産利用研究課 〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-1843 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000050608