沿岸定線観測結果
2022年3月熊野灘(9日、使用船「伊勢」60トン)
調査結果の概要
調査時の水温は、表面では16.1~17.6℃、50mでは16.0~17.1℃、100mでは15.2~16.9℃、200mでは13.8~16.0℃の範囲にあった。水温は沿岸部や北部沖合を中心に高温傾向で、北部沖合の200mはかなり高めであった。200mのStn.26では、同月の観測史上最高値を更新した。

塩分は、表面では34.55~34.70、20mでは34.65~34.70、200mでは34.50~34.59の範囲にあり、表面ではおおむね平年並、100m以深ではやや高めであった。
 観測時の黒潮は、熊野灘沖で32°N以南を通過し、石廊埼に向かって北上する大蛇行流路(A型)であった。
	 熊野灘の北東沖を中心に、黒潮から波及した厚みのある暖水が分布していた。
	 

調査の概要
調査海域及び定点 熊野灘(下図)
	調査員  丸山 拓也・久野 正博
使用観測機器
	・水温、塩分、DO、クロロフィル
	 CTD:JFEアドバンテック社製 Rinko-Profiler ASTD 152
	   :鶴見精機製 XCTD 
*観測データ、印刷用PDFのダウンロードはインデックスページをご利用ください。
	