現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 公営企業(水道用水供給・工業用水道) >
  5. 水道用水供給 >
  6. 水道用水供給事業・概要 >
  7.  水道用水供給事業:水ができるまで
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 企業庁  >
  3. 水道事業課  >
  4.  事業経営班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年04月01日

三重県企業庁

水ができるまで

水ができるまでのイメージ図

 

各施設の説明

  • ダム
    川の水をせき止め、水道水のもととなる水(原水)を蓄えておきます。
  • 取水口
    水道水のもととなる水(原水)を取り入れます。
  • 沈砂池
    原水の取水に伴い、入ってくる砂を沈めたり、ゴミを取り除いたりする池です。
  • 導水ポンプ
    沈砂池をとおった原水を浄水場に送るために、沈砂池のそばに導水ポンプを設置しています。
  • 導水管
    導水ポンプにてポンプアップされた原水は、導水管をとおり浄水場に届きます。
  • 着水井
    導水施設を経て浄水場に到着した原水を最初に受け入れる施設であり、水流の勢いを弱め、沈でん池へ流入させる水量を調節します。また、原水の水質状況に応じて、薬品を注入します。
  • 沈でん池
    原水にポリ塩化アルミニウムを注入してかき混ぜ、不純物の固まりであるフロックを形成させます。
    沈でん池ではこのフロックを沈めて水をきれいにします。
  • ろ過池
    沈でん池の上澄み水を集めて砂の層を通し、沈でんしなかった小さなフロックなどをろ過します。ろ過砂についたゴミなどは定期的に洗浄して取り除きます。
  • 消毒
    ろ過水に次亜塩素酸ナトリウムを注入して消毒します。
  • 浄水池
    消毒された水は、市町へ送る量を調整するため、ここに貯えられます。
  • 送水ポンプ
    市町の水道に水を送り出します。
  • 調整池
    大きなタンクを設けて水を蓄え、市町の水道使用量に合わせて送水量を調整します。
    また、震災時の応急給水拠点としても機能します。
  • 受水市町配水池
    三重県企業庁から受水している市町それぞれで大きなタンクを設けて、企業庁の水を受水します。
    (※三重県企業庁は用水供給事業者であり、各家庭への直接の給水は行いません。)

各事務所の施設紹介

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 企業庁 水道事業課 事業経営班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2833 
ファクス番号:059-224-3043 
メールアドレス:kigyosu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000022884